本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 運動脳
タイトルヨミ ウンドウノウ
タイトル標目(ローマ字形) Undono
サブタイトル BRAIN
サブタイトルヨミ ブレイン
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) BRAIN
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Burein
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) BRAIN
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Hjärnstark
版および書誌的来歴に関する注記 「一流の頭脳」(2018年刊)の改題新版
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) イチリュウ/ノ/ズノウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Ichiryu/no/zuno
著作(漢字形) 一流の頭脳
著作(カタカナ形) イチリュウ/ノ/ズノウ
著作(ローマ字形) Ichiryu/no/zuno
著作(原語タイトル) Hjärnstark
著作(典拠コード) 800000118020000
著者 アンデシュ・ハンセン‖著
著者ヨミ ハンセン,アンデシュ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hansen,Anders
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アンデシュ/ハンセン
著者標目(ローマ字形) Hansen,Andeshu
著者標目(著者紹介) スウェーデン出身。カロリンスカ医科大学で医学を、ストックホルム商科大学で企業経営を修める。精神科医。著書に「スマホ脳」など。
記述形典拠コード 120003044450001
著者標目(統一形典拠コード) 120003044450000
著者 御舩/由美子‖訳
著者ヨミ ミフネ,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 御舩/由美子
著者標目(ローマ字形) Mifune,Yumiko
記述形典拠コード 110007006970000
著者標目(統一形典拠コード) 110007006970000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ノウ
件名標目(ローマ字形) No
件名標目(典拠コード) 511283700000000
件名標目(漢字形) 健脳法
件名標目(カタカナ形) ケンノウホウ
件名標目(ローマ字形) Kennoho
件名標目(典拠コード) 510714300000000
出版者 サンマーク出版
出版者ヨミ サンマーク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanmaku/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 脳は頭を働かせようとするより、身体を動かすことでこそ威力を発揮する器官。「歩く・走る」で、学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、すべてがアップする。運動が脳におよぼす絶大な効果を紹介し、その理由を解説する。
ジャンル名 医学・病気・医療(41)
ジャンル名(図書詳細) 医学(一般)(140010000000)
ジャンル名(図書詳細) 健脳法(190120030000)
ISBN(13桁) 978-4-7631-4014-2
ISBN 978-4-7631-4014-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.9
ISBNに対応する出版年月 2022.9
TRCMARCNo. 22032273
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2899
出版者典拠コード 310000173550000
ページ数等 366p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 491.371
NDC10版 491.371
図書記号 ハウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2022/10/05
『週刊新刊全点案内』号数 2272
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 スウェーデン語(swe)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20221014
一般的処理データ 20220810 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220810
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ