本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 市民は行政と協働を創れるか
タイトルヨミ シミン/ワ/ギョウセイ/ト/キョウドウ/オ/ツクレルカ
タイトル標目(ローマ字形) Shimin/wa/gyosei/to/kyodo/o/tsukureruka
並列タイトル CAN CITIZENS CREATE COLLABORATION WITH GOVERNMENT?
シリーズ名 フィギュール彩
シリーズ名標目(カタカナ形) フィギュール/サイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Figyuru/sai
シリーズ名標目(典拠コード) 608717500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2-6
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2-6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002-000006
著者 河井/孝仁‖編著
著者ヨミ カワイ,タカヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河井/孝仁
著者標目(ローマ字形) Kawai,Takayoshi
著者標目(著者紹介) 博士(情報科学・名古屋大学)。東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。公共コミュニケーション学会会長理事、日本広報学会常任理事、総務省地域情報化アドバイザーなどを務める。
記述形典拠コード 110004283820000
著者標目(統一形典拠コード) 110004283820000
件名標目(漢字形) 協働(行政)
件名標目(カタカナ形) キョウドウ(ギョウセイ)
件名標目(ローマ字形) Kyodo(gyosei)
件名標目(典拠コード) 511755300000000
出版者 彩流社
出版者ヨミ サイリュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sairyusha
本体価格 ¥2000
内容紹介 市民と行政がタッグを組んで、まちをより良いものにするためにはどうすればいいのか? 千葉県流山市、奈良県生駒市など、市民と行政が本音をぶつけあって目的を達成した具体的なケースから、そのロジックを考える。
ジャンル名 自治(36)
ジャンル名(図書詳細) 日本の地方自治・行政(070060040000)
ISBN(13桁) 978-4-7791-7110-9
ISBN 978-4-7791-7110-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22040253
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2900
出版者典拠コード 310000173560000
ページ数等 234p
大きさ 19cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 318
NDC10版 318
図書記号 カシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2279
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20221014
一般的処理データ 20221012 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221012
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ