タイトル
|
博物館と学芸員のおしごと
|
タイトルヨミ
|
ハクブツカン/ト/ガクゲイイン/ノ/オシゴト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan/to/gakugeiin/no/oshigoto
|
サブタイトル
|
博物館概論
|
サブタイトルヨミ
|
ハクブツカン/ガイロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan/gairon
|
著者
|
柴/正博‖著
|
著者ヨミ
|
シバ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiba,Masahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
理学博士。元東海大学海洋学部博物館学芸担当課長、学芸員。東京農業大学等非常勤講師。NPO静岡県自然史博物館ネットワーク理事。ふじのくに地球環境史ミュージアム資料収集事業評価委員長。
|
記述形典拠コード
|
110002388460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002388460000
|
件名標目(漢字形)
|
博物館学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukangaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511852400000000
|
件名標目(漢字形)
|
学芸員
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクゲイイン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakugeiin
|
件名標目(典拠コード)
|
510587700000000
|
出版者
|
東海教育研究所
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/キョウイク/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Kyoiku/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
学芸員資格取得課程の博物館概論のテキスト。博物館の歴史や法規、収蔵・保管、展示や教育について、自身の経験を振り返りながら、最近の状況なども加えて解説する。コラムも収録。
|
ジャンル名
|
文化・マスコミ(35)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
博物館(150160000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-924523-37-1
|
ISBN
|
978-4-924523-37-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.1
|
TRCMARCNo.
|
23002980
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ト088
|
出版者典拠コード
|
310000094030000
|
ページ数等
|
10,234p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
069
|
NDC10版
|
069
|
図書記号
|
シハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
大学生および大学院生(O)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p209〜212
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2294
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆(SS2)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
周辺ファイルの種類
|
目次情報ファイル有(D)
|
最終更新日付
|
20230203
|
一般的処理データ
|
20230126 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|