本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル たまふりの人類学
タイトルヨミ タマフリ/ノ/ジンルイガク
タイトル標目(ローマ字形) Tamafuri/no/jinruigaku
著者 石井/美保‖著
著者ヨミ イシイ,ミホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/美保
著者標目(ローマ字形) Ishii,Miho
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。文化人類学者。京都大学人文科学研究所准教授。日本学術振興会賞、京都大学たちばな賞受賞。著書に「環世界の人類学」など。
記述形典拠コード 110004931490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004931490000
件名標目(漢字形) 文化人類学
件名標目(カタカナ形) ブンカ/ジンルイガク
件名標目(ローマ字形) Bunka/jinruigaku
件名標目(典拠コード) 511546900000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2100
内容紹介 ガーナの村の精霊、インドのトラ保護区、京都の借り暮らし、東北の津波跡、感染症と禁忌、ウクライナの国境、日本兵の面影と記憶…。一回性と偶然性に満ちた人間の生の営みを書き記す22篇を収録。
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
ジャンル名(図書詳細) 文化人類学(040030020000)
ISBN(13桁) 978-4-7917-7505-7
ISBN 978-4-7917-7505-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.11
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22045206
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 270p
大きさ 19cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 389.04
NDC10版 389.04
図書記号 イタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2023/02/11
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2296
『週刊新刊全点案内』号数 2284
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230217
一般的処理データ 20221115 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221115
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ