本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 雪の日にライオンを見に行く
タイトルヨミ ユキ/ノ/ヒ/ニ/ライオン/オ/ミニ/イク
タイトル標目(ローマ字形) Yuki/no/hi/ni/raion/o/mini/iku
シリーズ名 講談社・文学の扉
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ブンガク/ノ/トビラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/bungaku/no/tobira
シリーズ名標目(典拠コード) 606431200000000
著者 志津/栄子‖作
著者ヨミ シズ,エイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 志津/栄子
著者標目(ローマ字形) Shizu,Eiko
著者標目(著者紹介) 「雪の日にライオンを見に行く」にて、第24回ちゅうでん児童文学賞大賞受賞。
記述形典拠コード 110007529780000
著者標目(統一形典拠コード) 110007529780000
著者 くまおり/純‖絵
著者ヨミ クマオリ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) くまおり/純
著者標目(ローマ字形) Kumaori,Jun
記述形典拠コード 110006066480000
著者標目(統一形典拠コード) 110006066480000
読み物キーワード(漢字形) 中国残留孤児-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チュウゴク/ザンリュウ/コジ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chugoku/zanryu/koji-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540228110010000
読み物キーワード(漢字形) 中国人-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チュウゴクジン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chugokujin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540228410010000
読み物キーワード(漢字形) 動物園-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ドウブツエン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dobutsuen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540262510010000
読み物キーワード(漢字形) 友だち-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トモダチ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tomodachi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540275610010000
読み物キーワード(漢字形) 国籍-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コクセキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kokuseki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540291110010000
読み物キーワード(漢字形) 大阪府-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オオサカフ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Osakafu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540307710010000
読み物キーワード(漢字形) いとこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イトコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Itoko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541265210010000
読み物キーワード(漢字形) 転校生-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) テンコウセイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tenkosei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541269310010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 残留邦人の祖父を持つ唯人。父は中国で生まれ、日本で家族をつくったが、唯人がおさないころに帰国してしまった。何をするにも自信がなく、話すのも苦手。ある日、アズが転校してきた。彼女はまったくとけこもうとせず…。
児童内容紹介 中国で生まれた唯人(ゆいと)の父は、日本で家族をつくったが、唯人がおさないころに帰国してしまった。唯人は、何をするにも自信がなく、話すのも苦手。小学五年生の秋学期、転校生・梓(あずさ)がやってくる。クラスメイトがあれこれと話しかけても、梓はそっけない返事ばかりして、クラスになじもうとしなくて…。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ジャンル名(図書詳細) 220020110010
ジャンル名(図書詳細) 220020120060
ISBN(13桁) 978-4-06-530511-9
ISBN 978-4-06-530511-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.1
ISBNに対応する出版年月 2023.1
TRCMARCNo. 23004460
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202301
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 189p
大きさ 20cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 シユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生(B5)
賞の名称 ちゅうでん児童文学賞大賞
賞の回次(年次) 第24回
『週刊新刊全点案内』号数 2294
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230203
一般的処理データ 20230201 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230201
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ