本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 三国志が好き!
タイトルヨミ サンゴクシ/ガ/スキ
タイトル標目(ローマ字形) Sangokushi/ga/suki
シリーズ名 岩波ジュニアスタートブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/スタート/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/sutato/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 609626100000000
シリーズ名関連情報 ジュニスタ
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) ジュニスタ
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Junisuta
著者 渡邉/義浩‖著
著者ヨミ ワタナベ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/義浩
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Yoshihiro
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。文学博士。早稲田大学常任理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。三国志学会事務局長。
記述形典拠コード 110002320800000
著者標目(統一形典拠コード) 110002320800000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羅/貫中
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ラ,カンチュウ
個人件名標目(ローマ字形) Ra,Kanchu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001086200000
件名標目(漢字形) 中国-歴史-三国時代
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-サンゴク/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-sangoku/jidai
件名標目(典拠コード) 520389911090000
件名標目(漢字形) 三国志
件名標目(カタカナ形) サンゴクシ
件名標目(ローマ字形) Sangokushi
件名標目(典拠コード) 530076000000000
件名標目(漢字形) 三国志演義
件名標目(カタカナ形) サンゴクシ/エンギ
件名標目(ローマ字形) Sangokushi/engi
件名標目(典拠コード) 530076200000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1450
内容紹介 乱世の群雄割拠、智略を巡らせた戦術の練り合い、個性あふれる人々の生き方…。私たちの心を躍らせる「三国志」の魅力を、三国志研究の第一人者が7つの入り口から紹介する。
児童内容紹介 個性あふれる英雄たちの人間模様、手に汗握る攻防戦、そして道半ばで志を絶たれる悲運…。2世紀後半〜3世紀の中国を舞台にした「三国志」の魅力を、“正史、演義”“群雄割拠”“軍師”など7つの入り口から紹介。三国志に登場するさまざまな人々の生き方に触れ、自分自身の生き方を考えてみましょう。
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名(図書詳細) 世界の歴史(220010090050)
ISBN(13桁) 978-4-00-027250-6
ISBN 978-4-00-027250-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.4
ISBNに対応する出版年月 2023.4
TRCMARCNo. 23016135
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,113p
大きさ 19cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 222.043
NDC10版 222.043
図書記号 ワサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 中学生(F)
書誌・年譜・年表 年表:p108〜109 三国志読書案内:p112〜113
『週刊新刊全点案内』号数 2305
ベルグループコード ヤングアダルトハーフ(21H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20230421
一般的処理データ 20230414 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230414
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル この本の内容
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第一章 正史、演義が好き
第2階層目次タイトル 陳寿の『三国志』/春秋の筆法/裴松之の注/『三国志演義』/日本の「三国志」の物語/映画やドラマ
第2階層目次タイトル さまざまな三国志
第1階層目次タイトル 第二章 群雄割拠が好き
第2階層目次タイトル 群雄割拠の楽しみ方/第一期/第二期/第三期/第四期/潼関の戦い
第1階層目次タイトル 第三章 曹操が好き
第2階層目次タイトル 志 千里に在り/志を実現するための模範/乱世の姦雄/律令体制の原型/荀彧との決別/儒教と文学/人事の基準に
第1階層目次タイトル 第四章 軍師が好き
第2階層目次タイトル 『孫子』の兵法/曹操の注の特徴/白馬の戦い/官渡の戦い
第1階層目次タイトル 第五章 呉が好き
第2階層目次タイトル 江東の独自性/孫堅の二つの遺産/孫策と周瑜/江東との和解/赤壁の戦い
第1階層目次タイトル 第六章 蜀が好き
第2階層目次タイトル 劉備の出自と関羽・張飛/名士の役割と存立基盤/三顧の礼/関羽の仇討ち
第1階層目次タイトル 第七章 悲運が好き
第2階層目次タイトル 荆州出身者の優越/君自ら取るべし/出師の表/泣いて馬謖を斬る/秋風五丈原
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル 主な登場人物
第1階層目次タイトル 三国志 読書案内

学習件名

学習件名標目(漢字形) 三国時代(中国)
学習件名標目(カタカナ形) サンゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sangoku/jidai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540221300000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 三国志演義
学習件名標目(カタカナ形) サンゴクシ/エンギ
学習件名標目(ローマ字形) Sangokushi/engi
学習件名標目(典拠コード) 540938800000000
学習件名標目(漢字形) 曹/操   p31-44,48-51
学習件名標目(カタカナ形) ソウ,ソウ
学習件名標目(ローマ字形) So,So
学習件名標目(ページ数) 31-44,48-51
学習件名標目(典拠コード) 540394000000000
学習件名標目(漢字形) 儒学   p40-42
学習件名標目(カタカナ形) ジュガク
学習件名標目(ローマ字形) Jugaku
学習件名標目(ページ数) 40-42
学習件名標目(典拠コード) 540248000000000
学習件名標目(漢字形) 孫子   p46-48
学習件名標目(カタカナ形) ソンシ
学習件名標目(ローマ字形) Sonshi
学習件名標目(ページ数) 46-48
学習件名標目(典拠コード) 540323000000000
学習件名標目(漢字形) 劉/備   p78-80
学習件名標目(カタカナ形) リュウ,ビ
学習件名標目(ローマ字形) Ryu,Bi
学習件名標目(ページ数) 78-80
学習件名標目(典拠コード) 540260300000000
このページの先頭へ