タイトル
|
英国式アフタヌーンティーの世界
|
タイトルヨミ
|
エイコクシキ/アフタヌーン/ティー/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eikokushiki/afutanun/ti/no/sekai
|
サブタイトル
|
国内のティープレイスを訪ねて探る、淑女紳士の優雅な習慣
|
サブタイトルヨミ
|
コクナイ/ノ/ティー/プレイス/オ/タズネテ/サグル/シュクジョ/シンシ/ノ/ユウガ/ナ/シュウカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokunai/no/ti/pureisu/o/tazunete/saguru/shukujo/shinshi/no/yuga/na/shukan
|
サブタイトル
|
五感で愉しむ生活芸術
|
サブタイトルヨミ
|
ゴカン/デ/タノシム/セイカツ/ゲイジュツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gokan/de/tanoshimu/seikatsu/geijutsu
|
著者
|
藤枝/理子‖著
|
著者ヨミ
|
フジエダ,リコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤枝/理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujieda,Riko
|
著者標目(著者紹介)
|
アフタヌーンティー研究家。東京初サロン形式の紅茶教室「エルミタージュ」を主宰。著書に「もしも、エリザベス女王のお茶会に招かれたら?」など。
|
記述形典拠コード
|
110004649370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004649370000
|
件名標目(漢字形)
|
紅茶
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウチャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kocha
|
件名標目(典拠コード)
|
510775800000000
|
件名標目(漢字形)
|
菓子
|
件名標目(カタカナ形)
|
カシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kashi
|
件名標目(典拠コード)
|
510557500000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
アフタヌーンティーの歴史や秘密、エピソード、レディの必須科目といわれるマナーやおもてなしについて、さまざまな角度から解説。おすすめのアフタヌーンティープレイスや、秘蔵のスコーンレシピなども紹介します。
|
ジャンル名
|
料理・グルメ(51)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
お茶・飲み物(190060050000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-62013-7
|
ISBN
|
978-4-416-62013-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.9
|
TRCMARCNo.
|
21037233
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202109
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
596.7
|
NDC10版
|
596.7
|
図書記号
|
フエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2225
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆(SS2)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20210910
|
一般的処理データ
|
20210908 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210908
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|