タイトル | シリーズ戦争 語りつごう沖縄 |
---|---|
タイトルヨミ | シリーズ/センソウ/カタリツゴウ/オキナワ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shirizu/senso/kataritsugo/okinawa |
タイトル標目(全集典拠コード) | 728171000000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | 琉球王国から沖縄県へ |
多巻タイトルヨミ | リュウキュウ/オウコク/カラ/オキナワケン/エ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ryukyu/okoku/kara/okinawaken/e |
著者 | 安斎/育郎‖文/監修 |
著者ヨミ | アンザイ,イクロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安斎/育郎 |
著者標目(ローマ字形) | Anzai,Ikuro |
著者標目(著者紹介) | 1940年東京都生まれ。立命館大学名誉教授、同大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長、平和のための博物館国際ネットワーク・総合理事。久保医療文化賞など受賞。 |
記述形典拠コード | 110000046660000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000046660000 |
件名標目(漢字形) | 沖縄県-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | オキナワケン-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Okinawaken-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520396010340000 |
出版者 | 新日本出版社 |
出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 日本の一番南にある沖縄県。ほかの県とはちがう波乱に満ちた歴史がある沖縄の「むかし」「いま」「これから」について考える。2は、琉球王国が沖縄県になるまでの歴史や、沖縄戦の舞台になった理由に迫る。 |
児童内容紹介 | 沖縄県(おきなわけん)は昔、アジア諸国との交易で栄える平和的な独立国家「琉球(りゅうきゅう)王国」でした。「琉球王国」が日本の一つの県として沖縄県になるまでの歴史を解説。また、戦争によってアメリカの盾(たて)の役割をおわされた沖縄が、悲劇にむかって転げていく様子も紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名(図書詳細) | 日本の歴史(220010090040) |
ジャンル名(図書詳細) | 日本の地理・文化(220010090020) |
ISBN(13桁) | 978-4-406-06326-5 |
ISBN | 978-4-406-06326-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
TRCMARCNo. | 19004024 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
出版者典拠コード | 310000175070000 |
主題に関する地域名 | 沖縄県 |
主題に関する地域コード | 沖縄県(947000) |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 219.9 |
NDC10版 | 219.906 |
図書記号 | アシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | 児童図書(K) |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 219.9 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 219.9 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2097 |
配本回数 | 全5巻2配 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20190201 |
一般的処理データ | 20190128 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190128 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | この本をよむ人へ(はじめに) |
---|---|
第1階層目次タイトル | 沖縄戦への道-「治安維持法」 |
第2階層目次タイトル | -「満州国」の建国 |
第2階層目次タイトル | -日中戦争がはじまる |
第2階層目次タイトル | -アジア太平洋戦争へ突入 |
第2階層目次タイトル | -「国民徴用令」で人びとを戦争に |
第1階層目次タイトル | 沖縄県のむかし(1)琉球王国だった沖縄県 |
第2階層目次タイトル | 中国に従っていた琉球王国 |
第1階層目次タイトル | 沖縄県のむかし(2)島津氏が琉球を支配 |
第1階層目次タイトル | 沖縄県のむかし(3)琉球の三つの問題、貧困・財源・外国の圧力 |
第1階層目次タイトル | 沖縄県のむかし(4)琉球王国から琉球藩へ |
第2階層目次タイトル | 琉球藩から沖縄県へ(琉球処分) |
第1階層目次タイトル | どうして沖縄戦へ?日清戦争と沖縄人の「日本人化」 |
第2階層目次タイトル | 見世物にされた琉球人-勧業博覧会の「人類館」 |
第2階層目次タイトル | 中学生がストライキ |
第2階層目次タイトル | 「ソテツ地獄」と海外移民 |
第2階層目次タイトル | カナグスク(金城)がキンジョウ(金城)に 日本流に変えさせられた名前 |
第2階層目次タイトル | アメリカの「オレンジ・プラン」と沖縄 |
第2階層目次タイトル | 31年前の軍事演習 |
学習件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540432500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 治安維持法 p4-5 |
学習件名標目(カタカナ形) | チアン/イジホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chian/ijiho |
学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
学習件名標目(典拠コード) | 540433800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 満州 p6-7 |
学習件名標目(カタカナ形) | マンシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Manshu |
学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
学習件名標目(典拠コード) | 540448400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日中戦争 p8-9 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニッチュウ/センソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nitchu/senso |
学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540386700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太平洋戦争 p10-13 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540316600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 国家総動員 p12-13 |
学習件名標目(カタカナ形) | コッカ/ソウドウイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokka/sodoin |
学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540867000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 琉球王国 p14-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウキュウ/オウコク |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryukyu/okoku |
学習件名標目(ページ数) | 14-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540465900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 琉球処分 p24-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウキュウ/ショブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryukyu/shobun |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540657300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日清戦争 p26-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニッシン/センソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nisshin/senso |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540867900000000 |