本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル シリーズ戦争 語りつごう沖縄
タイトルヨミ シリーズ/センソウ/カタリツゴウ/オキナワ
タイトル標目(ローマ字形) Shirizu/senso/kataritsugo/okinawa
タイトル標目(全集典拠コード) 728171000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 基地問題にゆれる島
多巻タイトルヨミ キチ/モンダイ/ニ/ユレル/シマ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kichi/mondai/ni/yureru/shima
著者 安斎/育郎‖文/監修
著者ヨミ アンザイ,イクロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安斎/育郎
著者標目(ローマ字形) Anzai,Ikuro
著者標目(著者紹介) 1940年東京都生まれ。立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長。
記述形典拠コード 110000046660000
著者標目(統一形典拠コード) 110000046660000
著者 普天間/朝佳‖文/監修
著者ヨミ フテンマ,チョウケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 普天間/朝佳
著者標目(ローマ字形) Futenma,Chokei
著者標目(著者紹介) 1959年沖縄県生まれ。ひめゆり平和祈念資料館館長。
記述形典拠コード 110007512380000
著者標目(統一形典拠コード) 110007512380000
件名標目(漢字形) 沖縄県-歴史
件名標目(カタカナ形) オキナワケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Okinawaken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520396010340000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 軍事基地
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) グンジ/キチ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Gunji/kichi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510685600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 沖縄問題
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オキナワ/モンダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Okinawa/mondai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511166600000000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本の一番南にある沖縄県。ほかの県とはちがう波乱に満ちた歴史がある沖縄の「むかし」「いま」「これから」について考える。4は、米軍関係の事故や事件など基地問題にゆれる沖縄の現実を、豊富な写真とともに紹介する。
児童内容紹介 沖縄(おきなわ)には、アメリカ軍の軍事基地がたくさん置かれています。他の都道府県とは違(ちが)って、米軍の兵士による犯罪や、米軍の飛行機・船・車による事故が、異常にたくさん起こっています。米軍関係の事故や事件の現実を、写真とともに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名(図書詳細) 日本の歴史(220010090040)
ジャンル名(図書詳細) 戦争・平和(220010070000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の地理・文化(220010090020)
ISBN(13桁) 978-4-406-06328-9
ISBN 978-4-406-06328-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.4
ISBNに対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19016789
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2019.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
主題に関する地域名 沖縄県
主題に関する地域コード 沖縄県(947000)
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 219.9
NDC10版 219.906
図書記号 アシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) 児童図書(K)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 395.39
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 395.39
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生(B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2107
配本回数 全5巻3配
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20190412
一般的処理データ 20190409 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190409
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル この本をよむ人へ(はじめに)
第1階層目次タイトル 日本の米軍基地
第1階層目次タイトル 銃剣とブルドーザーによる米軍基地建設
第1階層目次タイトル どんどん増えた沖縄の米軍基地
第1階層目次タイトル ベトナム戦争と沖縄の米軍基地
第1階層目次タイトル 沖縄県の経済と米軍基地
第1階層目次タイトル 基地の騒音に悩まされる沖縄の人びと
第2階層目次タイトル コラム:米軍基地騒音訴訟
第1階層目次タイトル 米軍による主な事件・事故
第1階層目次タイトル 知るとつらいこと、悲しいことを知ることの意味
第2階層目次タイトル 手りゅう弾での少年殺害事件/イモ掘り作業中の女性への暴行事件/伊江島弾薬輸送船爆発事故/赤ちゃん暴行事件/女の子暴行・殺害事件-由美子ちゃん事件/アメリカ兵の運転する乗用車による女子中学生殺害事故/宮森小学校ジェット機墜落事故/イノシシと間違えて射殺/米軍トレーラー落下事故/嘉手納基地でのB52墜落事故/女子小学生への暴行事件/沖縄国際大学への米ヘリコプター墜落事故/普天間第二小学校をおそった恐怖/
第2階層目次タイトル コラム:日米地位協定とは?
第2階層目次タイトル ある海兵隊員の告白 故アレン・ネルソンさんの心からの訴え
第1階層目次タイトル なぜ沖縄では米軍の事故や犯罪が多いのか?
第2階層目次タイトル コラム:県民意識調査より
第1階層目次タイトル 対立する沖縄県民の民意と国の政策

学習件名

学習件名標目(漢字形) アメリカ軍基地
学習件名標目(カタカナ形) アメリカグン/キチ
学習件名標目(ローマ字形) Amerikagun/kichi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540071500000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(漢字形) ベトナム戦争   p10-11
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu/senso
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540179600000000
学習件名標目(漢字形) 経済   p12-13
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) 騒音   p14-17
学習件名標目(カタカナ形) ソウオン
学習件名標目(ローマ字形) Soon
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540593600000000
学習件名標目(漢字形) 犯罪   p18-37
学習件名標目(カタカナ形) ハンザイ
学習件名標目(ローマ字形) Hanzai
学習件名標目(ページ数) 18-37
学習件名標目(典拠コード) 540461600000000
学習件名標目(漢字形) 事故   p18-37
学習件名標目(カタカナ形) ジコ
学習件名標目(ローマ字形) Jiko
学習件名標目(典拠コード) 540909800000000
このページの先頭へ