本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル これでかんぺき使い分け!同音異義語同訓異字
タイトルヨミ コレ/デ/カンペキ/ツカイワケ/ドウオン/イギゴ/ドウクン/イジ
タイトル標目(ローマ字形) Kore/de/kanpeki/tsukaiwake/doon/igigo/dokun/iji
タイトル標目(全集典拠コード) 729823100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 吉橋/通夫‖文
著者ヨミ ヨシハシ,ミチオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉橋/通夫
著者標目(ローマ字形) Yoshihashi,Michio
著者標目(著者紹介) 1944年岡山県生まれ。法政大学文学部卒業。「京のかざぐるま」で日本児童文学者協会賞、「なまくら」で野間児童文芸賞受賞。ほかの作品に「すし食いねえ」など。
記述形典拠コード 110001079510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001079510000
著者 たかい/よしかず‖絵
著者ヨミ タカイ,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たかい/よしかず
著者標目(ローマ字形) Takai,Yoshikazu
記述形典拠コード 110002309430000
著者標目(統一形典拠コード) 110002309430000
件名標目(漢字形) 日本語-同音異義語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ドウオン/イギゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-doon/igigo
件名標目(典拠コード) 510395110500000
件名標目(漢字形) 漢字
件名標目(カタカナ形) カンジ
件名標目(ローマ字形) Kanji
件名標目(典拠コード) 510600900000000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
本体価格 ¥2200
内容紹介 同音異義語と同訓異字の使い分けを、イラストや4コマまんがで楽しく解説する。2は、「なおす」「はなす」「みる」「ようじ」など、な行からわ行までのことばを収録。「もっと知りたい!同音異義語・同訓異字一覧」も掲載。
児童内容紹介 おなじ発音の読み方でも意味がちがうことばを「同音異義語」、訓読みはおなじ発音でもちがう漢字であらわすことばを「同訓異字」といいます。「なおす」「はなす」「みる」「ようじ」など、な行からわ行までのことばを、楽しいイラストや4コマまんがといっしょに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 言語・語学(80)
ジャンル名(図書詳細) 国語・日本語(220010100000)
ISBN(13桁) 978-4-494-01871-0
ISBN 978-4-494-01871-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.3
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22010588
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者典拠コード 310000185910000
ページ数等 151p
大きさ 22cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 814.5
NDC10版 814.5
図書記号 ヨコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生(B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2251
配本回数 全2巻完結
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 20220314 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220314
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル 同音異義語・同訓異字って何?
第2階層目次タイトル ないぞう-内臓・内蔵
第2階層目次タイトル なおす-直・治
第2階層目次タイトル なく-鳴・泣・啼
第2階層目次タイトル におい-匂・臭
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[なか・ながい・なんきょく・のうふ]
第2階層目次タイトル ね-根・値・音・子・寝
第2階層目次タイトル のぞむ-望・臨
第2階層目次タイトル のびる-伸・延
第2階層目次タイトル のぼる-上・登・昇
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[は・はいかん・はいしゃ・はいしょく]
第2階層目次タイトル のる-乗・載
第2階層目次タイトル はいすい-背水・配水・排水・廃水
第2階層目次タイトル はえる-生・映・栄
第2階層目次タイトル はかる-測・量・計・図・謀
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[はいする・はいせん・はく・はし]
第2階層目次タイトル はじめ-始・初
第2階層目次タイトル はなす-話・離・放
第2階層目次タイトル はやい-早・速
第2階層目次タイトル ひ-火・日・灯
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[はっこう・はな・はる・びこう]
第2階層目次タイトル ひく-弾・引・挽
第2階層目次タイトル ひばく-被爆・被曝
第2階層目次タイトル ふく-噴・吹・拭
第2階層目次タイトル ふこう-不孝・不幸
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[ひほう・ひょうげん・ひろう・ふきゅう]
第2階層目次タイトル ふしん-不審・不信・不振
第2階層目次タイトル ふね-船・舟
第2階層目次タイトル ふよう-不要・不用
第2階層目次タイトル へいこう-平行・平衡・並行
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[ふきょう・ふくしょく・ふごう・ふるう]
第2階層目次タイトル ほけん-保健・保険
第2階層目次タイトル ほしょう-保証・保障・補償
第2階層目次タイトル ほる-掘・彫
第2階層目次タイトル まじる-混・交
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[へんしょく・へんしん・ほうがく・ほうき]
第2階層目次タイトル まち-町・街
第2階層目次タイトル まわり-回・周
第2階層目次タイトル みえ-見得・見栄
第2階層目次タイトル みる-見・観・視・診・看
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[ほうこう・ほうし・ぼうとう・ほどう]
第2階層目次タイトル むし-虫・無視・無私
第2階層目次タイトル むじょう-無情・無常・無上
第2階層目次タイトル め-目・眼・芽
第2階層目次タイトル めい-名・明・銘・迷
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[まく・めいき・めいし・めいしょう]
第2階層目次タイトル もと-元・許・下・本・基・素
第2階層目次タイトル やすい-易・安
第2階層目次タイトル やぶれる-破・敗
第2階層目次タイトル やわらかい-柔・軟
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[やけい・ゆうかん・ゆうし・ようご]
第2階層目次タイトル ゆく(いく)-行・往・征・逝
第2階層目次タイトル よい-良・善・好・佳
第2階層目次タイトル ようし-用紙・洋紙・容姿
第2階層目次タイトル ようじ-幼児・幼時・用事・要事・用字
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[ようこう・ようしょく・ようせい・ようりょう]
第2階層目次タイトル よむ-詠・読
第2階層目次タイトル よる-夜・寄・選・縒・撚・因・由・依・拠
第2階層目次タイトル らいしゅう-来週・来襲・来秋
第2階層目次タイトル りょう-両・了・料・糧・領・量・良・漁・猟
第2階層目次タイトル マンガde同音異義語・同訓異字[りょうし・れいかい・ろうし・わざ]
第2階層目次タイトル ろてん-露店・露天
第2階層目次タイトル わ-環・輪・和
第2階層目次タイトル わかれる-別・分
第2階層目次タイトル わく-沸・湧
第2階層目次タイトル わざわい-禍・災
第1階層目次タイトル もっと知りたい! 同音異義語・同訓異字一覧
第2階層目次タイトル ないぶん(内分・内聞)・ならう(習・倣)・にる(煮・似)
第2階層目次タイトル はいしゅつ(排出・輩出)・はいそう(配送・背走・敗走)・はなれる(離・放)
第2階層目次タイトル はらす(晴・腫)・はんえい(反映・繁栄)・はんめん(反面・半面)
第2階層目次タイトル ひとり(一人・独り)・ひょうじ(表示・標示)・ふじん(婦人・夫人)
第2階層目次タイトル ふち(淵・縁)・ほか(他・外)・まんしん(慢心・満身)
第2階層目次タイトル まんてん(満点・満天)・みかた(味方・見方)・みごろ(見頃・身頃)
第2階層目次タイトル むれる(群・蒸)・めいじる(命・銘)・やさしい(優・易)
第2階層目次タイトル やせい(野生・野性)・ようい(用意・容易)・ようけん(要件・用件)
第2階層目次タイトル ようしき(洋式・様式)・ようする(要・擁)・よだん(余談・予断)
第2階層目次タイトル よち(予知・余地)・れんけい(連携・連係)・れんぱ(連覇・連破)
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) 同音異義語
学習件名標目(カタカナ形) ドウオン/イギゴ
学習件名標目(ローマ字形) Doon/igigo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540281500000000
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(典拠コード) 540451900000000
学習件名標目(漢字形) 同訓異字
学習件名標目(カタカナ形) ドウクン/イジ
学習件名標目(ローマ字形) Dokun/iji
学習件名標目(典拠コード) 540473200000000
このページの先頭へ