本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 日本のビールは世界一うまい!
タイトルヨミ ニッポン/ノ/ビール/ワ/セカイイチ/ウマイ
タイトル標目(ローマ字形) Nippon/no/biru/wa/sekaiichi/umai
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ニホン/ノ/ビール/ワ/セカイイチ/ウマイ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Nihon/no/biru/wa/sekaiichi/umai
サブタイトル 酒場で語れる麦酒の話
サブタイトルヨミ サカバ/デ/カタレル/ビール/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sakaba/de/katareru/biru/no/hanashi
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) サカバ/デ/カタレル/バクシュ/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Sakaba/de/katareru/bakushu/no/hanashi
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 603574400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1737
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1737
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001737
シリーズ名標目(シリーズコード) 008441
著者 永井/隆‖著
著者ヨミ ナガイ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/隆
著者標目(ローマ字形) Nagai,Takashi
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
著者標目(著者紹介) 群馬県生まれ。明治大学経営学部卒。東京タイムズ記者を経て、フリージャーナリスト。著書に「キリンを作った男」「究極にうまいクラフトビールをつくる」「サントリー対キリン」など。
記述形典拠コード 110002066790000
著者標目(統一形典拠コード) 110002066790000
件名標目(漢字形) ビール-歴史
件名標目(カタカナ形) ビール-レキシ
件名標目(ローマ字形) Biru-rekishi
件名標目(典拠コード) 510324210020000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥900
内容紹介 西のアサヒ、東のサッポロと言われた理由とは。ラガーとエールの違いとは。世界一うまいと絶賛される日本のビール。商品開発、市場開拓、価格など、熾烈な競争の背後にある発展史と舞台裏を一望する。
ジャンル名 産業・工業(60)
ジャンル名(図書詳細) 食品工業(120080130000)
ISBN(13桁) 978-4-480-07562-8
ISBN 978-4-480-07562-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23026476
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 254p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
NDC分類 588.54
NDC10版 588.54
図書記号 ナニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 ビールと発泡酒・新ジャンルの発売年表:p228〜251 文献:p253〜254
掲載紙 産経新聞
掲載日 2023/07/30
『週刊新刊全点案内』号数 2315
新継続コード 008441
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230804
一般的処理データ 20230703 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230703
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ