本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 問いを問う
タイトルヨミ トイ/オ/トウ
タイトル標目(ローマ字形) Toi/o/to
サブタイトル 哲学入門講義
サブタイトルヨミ テツガク/ニュウモン/コウギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tetsugaku/nyumon/kogi
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 603574400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1751
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1751
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001751
シリーズ名標目(シリーズコード) 008441
著者 入不二/基義‖著
著者ヨミ イリフジ,モトヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 入不二/基義
著者標目(ローマ字形) Irifuji,Motoyoshi
著者標目(著者紹介) 青山学院大学教育人間科学部教授。著書に「現実性の問題」など。
記述形典拠コード 110001837970000
著者標目(統一形典拠コード) 110001837970000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1100
内容紹介 哲学とは、問いの意味そのものを問いなおし、自ら視点の転換をくり返す思考の技法だ。4つの根本的問題を素材に、自分の頭で深く、粘り強く哲学的に考えるやり方を示す。青山学院大学の講義をもとに書籍化。
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
ジャンル名(図書詳細) 哲学・思想(030010000000)
ISBN(13桁) 978-4-480-07573-4
ISBN 978-4-480-07573-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23034226
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 327p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
NDC分類 104
NDC10版 104
図書記号 イト
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2323
新継続コード 008441
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230908
一般的処理データ 20230904 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230904
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ