本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル おじいちゃんのくるみのき
タイトルヨミ オジイチャン/ノ/クルミ/ノ/キ
タイトル標目(ローマ字形) Ojiichan/no/kurumi/no/ki
シリーズ名 児童図書館・絵本の部屋
シリーズ名標目(カタカナ形) ジドウ/トショカン/エホン/ノ/ヘヤ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jido/toshokan/ehon/no/heya
シリーズ名標目(典拠コード) 602152700000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:All from a walnut
著者 アミ=ジョーン・パケット‖ぶん
著者ヨミ パケット,アミ・ジョーン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Paquette,Ammi‐Joan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アミ/ジョーン/パケット
著者標目(ローマ字形) Paketto,Ami・Jon
著者標目(著者紹介) アメリカの作家。子どもに向けて、さまざまなジャンルの本を発表。
記述形典拠コード 120003138510001
著者標目(統一形典拠コード) 120003138510000
著者 フェリシタ・サラ‖え
著者ヨミ サラ,フェリシタ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sala,Felicita
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フェリシタ/サラ
著者標目(ローマ字形) Sara,Ferishita
著者標目(著者紹介) 絵本作家。作品に「怪物があらわれた夜」など。
記述形典拠コード 120002947420001
著者標目(統一形典拠コード) 120002947420000
著者 ひさやま/たいち‖やく
著者ヨミ ヒサヤマ,タイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久山/太市
著者標目(ローマ字形) Hisayama,Taichi
記述形典拠コード 110001140520001
著者標目(統一形典拠コード) 110001140520000
読み物キーワード(漢字形) 樹木-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ジュモク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Jumoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540416510010000
読み物キーワード(漢字形) くるみ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) クルミ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kurumi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540713710010000
読み物キーワード(漢字形) 祖父母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソフボ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sofubo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540791210010000
読み物キーワード(漢字形) 老人と子ども-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541271410010000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
本体価格 ¥1600
内容紹介 子どもの頃、小さいカバンとくるみだけを持って海を渡ってきたおじいちゃん。エミリアは、おじいちゃんから少しずつくるみの育て方を教えてもらいますが…。めぐる季節と命を描く物語。
児童内容紹介 エミリアのおじいちゃんは、こどものころ、ちいさいカバンとくるみだけをもって、かぞくでうみをわたってきました。いえのにわには、おじいちゃんがそだてたくるみのきがあります。おじいちゃんは、エミリアにくるみのそだてかたをすこしずつおしえてくれました。けれど、くるみがそだっていくにつれ、おじいちゃんはゆっくりになっていって…。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 家族のおはなし(220090020000)
ジャンル名(図書詳細) 外国の絵本(220090230000)
ISBN(13桁) 978-4-566-08093-5
ISBN 978-4-566-08093-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23036936
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者典拠コード 310000193310000
ページ数等 [40p]
大きさ 29cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC10版) 933.7
図書記号 サオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 パオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
掲載紙 産経新聞
掲載日 2023/10/29
『週刊新刊全点案内』号数 2326
ベルグループコード 児童読み物(08)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20231102
一般的処理データ 20230925 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230925
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ