タイトル | 訂正する力 |
---|---|
タイトルヨミ | テイセイ/スル/チカラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Teisei/suru/chikara |
シリーズ名 | 朝日新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607360100000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 926 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 926 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000926 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201812 |
著者 | 東/浩紀‖著 |
著者ヨミ | アズマ,ヒロキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東/浩紀 |
著者標目(ローマ字形) | Azuma,Hiroki |
著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院博士課程修了。批評家。株式会社ゲンロン創業者。「存在論的、郵便的」でサントリー学芸賞、「クォンタム・ファミリーズ」で三島由紀夫賞受賞。他の著書に「弱いつながり」など。 |
記述形典拠コード | 110003073900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003073900000 |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
本体価格 | ¥850 |
内容紹介 | 日本にいま必要なのは「訂正する力」。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のありかたや老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。 |
ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
ジャンル名(図書詳細) | 哲学読みもの(030010010000) |
ISBN(13桁) | 978-4-02-295238-7 |
ISBN | 978-4-02-295238-7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 |
TRCMARCNo. | 23039379 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者典拠コード | 310000158760056 |
ページ数等 | 243p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
NDC分類 | 104 |
NDC10版 | 104 |
図書記号 | アテ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2328 |
新継続コード | 201812 |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20231013 |
一般的処理データ | 20231011 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231011 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |