タイトル
|
ガウディ
|
タイトルヨミ
|
ガウディ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gaudi
|
シリーズ名
|
天才芸術家ものがたり
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
テンサイ/ゲイジュツカ/モノガタリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tensai/geijutsuka/monogatari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609843700000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Antoni Gaudi
|
著者
|
サラ・バルテール‖文
|
著者ヨミ
|
バルテール,サラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Barthère,Sarah
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
サラ/バルテール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baruteru,Sara
|
著者標目(著者紹介)
|
芸術学とマルチメディアで学位を得る。ミラン社勤務。
|
記述形典拠コード
|
120003141030001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003141030000
|
著者
|
クレール・ド・ガストルド‖絵
|
著者ヨミ
|
ガストルド,クレール・ド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gastold,Claire de
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クレール/ド/ガストルド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gasutorudo,Kureru・Do
|
記述形典拠コード
|
120003146140001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003146140000
|
著者
|
古川/萌‖監修
|
著者ヨミ
|
フルカワ,モエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古川/萌
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furukawa,Moe
|
記述形典拠コード
|
110006923660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006923660000
|
著者
|
松枝/恒典‖訳
|
著者ヨミ
|
マツガエ,ツネノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松枝/恒典
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsugae,Tsunenori
|
記述形典拠コード
|
110008235730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008235730000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gaudí,Antoni
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ガウディ,アントニ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Gaudi,Antoni
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000104180000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
地球上でもっとも個性的な建築家アントニ・ガウディの世界へようこそ。「アストルガ司教館」「ミラ邸」「サグラダ・ファミリア」など、彼が遺した傑作とともに、その人生を紹介する。
|
児童内容紹介
|
一度(いちど)見たら忘(わす)れられない姿(すがた)かたち、色彩(しきさい)。アントニ・ガウディは地球上(ちきゅうじょう)でもっとも個性的(こせいてき)な建築家(けんちくか)です。彼(かれ)の人生と、自然(しぜん)の美(うつく)しさをたたえるさまざまな作品(さくひん)を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
都市・土木建築(56)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
産業・技術・建築(220010090070)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
伝記・自伝(220030010000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-005726-7
|
ISBN
|
978-4-12-005726-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23049228
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
38p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC分類
|
523.36
|
NDC10版
|
523.36
|
図書記号
|
バガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
資料形式
|
伝記・手記(K01)
|
利用対象
|
小学1~2年生(B1)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2338
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆(SS2)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
フランス語(fre)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20231222
|
一般的処理データ
|
20231215 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231215
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|