タイトル
|
5秒で見破れ!全員ウソつき
|
タイトルヨミ
|
ゴビョウ/デ/ミヤブレ/ゼンイン/ウソツキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gobyo/de/miyabure/zen'in/usotsuki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
5ビョウ/デ/ミヤブレ/ゼンイン/ウソツキ
|
著者
|
田中/智章‖文
|
著者ヨミ
|
タナカ,トモフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/智章
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Tomofumi
|
著者標目(著者紹介)
|
作家、脚本家、映画監督。作品に「科学探偵謎野真実」シリーズなど。
|
記述形典拠コード
|
110007284500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007284500000
|
著者
|
ビブオ‖絵
|
著者ヨミ
|
ビブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ビブオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bibuo
|
記述形典拠コード
|
110006374880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006374880000
|
著者
|
植松/峰幸‖監修
|
著者ヨミ
|
ウエマツ,ミネユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植松/峰幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uematsu,Mineyuki
|
記述形典拠コード
|
110004523460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004523460000
|
件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510143800000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
キミはこのウソが見破れるか? 少年シンとカラスのクロは、ウソつきばかりが住む島にたどりついて…。島を探検する物語を読みながらウソを見破っていく、論理力・読解力を楽しみながらきたえられる本。ウソの難易度も掲載。
|
児童内容紹介
|
海で遭難(そうなん)した少年シンとカラスのクロ。ウソつきばかりが住むなぞの島「ソレホン島」に流れ着き歩いていると、島民たちはシンたちをだまそうと話しかけてきて…!?数字と言葉、そして推理力(すいりりょく)を駆使(くし)し、島民たちの巧妙(こうみょう)なウソを見抜(ぬ)いて真実にたどりつけ!
|
ジャンル名
|
趣味・娯楽・旅行(71)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
なぞなぞ・クイズ・パズル・めいろ(220010150040)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-332200-4
|
ISBN
|
978-4-02-332200-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22006029
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC分類
|
031.7
|
NDC10版
|
031.7
|
図書記号
|
タゴ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2247
|
ストックブックスコード
|
ストックブックス(SB)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
周辺ファイルの種類
|
目次情報ファイル有(D)
|
最終更新日付
|
20220218
|
一般的処理データ
|
20220215 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220215
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|