本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑
タイトルヨミ ジュウニサイ/マデ/ニ/シッテ/オキタイ/ゴイリョク/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Junisai/made/ni/shitte/okitai/goiryoku/zukan
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 12サイ/マデ/ニ/シッテ/オキタイ/ゴイリョク/ズカン
サブタイトル 「伝える力」が伸びる!
サブタイトルヨミ ツタエル/チカラ/ガ/ノビル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsutaeru/chikara/ga/nobiru
著者 齋藤/孝‖著
著者ヨミ サイトウ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/孝
著者標目(ローマ字形) Saito,Takashi
著者標目(付記事項(生没年)) 1960〜
著者標目(著者紹介) 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「語彙力こそが教養である」「声に出して読みたい日本語」など。
記述形典拠コード 110002970160001
著者標目(統一形典拠コード) 110002970160000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版者ヨミ ニホン/ノウリツ/キョウカイ/マネジメント/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Noritsu/Kyokai/Manejimento/Senta
本体価格 ¥1600
内容紹介 「感情を表現する言葉」に焦点を絞って、12歳までに知っておきたい語彙をあつめて分類。楽しく自然と語彙力が身につくよう、イラストとともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 「やばい」「すごい」「うざい」。そんな「便利な言葉」ばかりにたよっていませんか?その人が知っていて使える言葉を「語彙(ごい)」といいます。伝える力が伸(の)びる語彙をマスターしましょう。12歳(さい)までに知ってほしい言葉のなかでも、感情(かんじょう)にまつわるものを多く紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 言語・語学(80)
ジャンル名(図書詳細) 国語・日本語(220010100000)
ISBN(13桁) 978-4-8005-9003-9
ISBN 978-4-8005-9003-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.4
ISBNに対応する出版年月 2022.4
TRCMARCNo. 22013183
関連TRC 電子 MARC № 223074800000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5992
出版者典拠コード 310000189400001
ページ数等 223p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 814
NDC10版 814
図書記号 サジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
書誌・年譜・年表 文献:p223
『週刊新刊全点案内』号数 2253
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0003
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20221202
一般的処理データ 20220329 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220329
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 語彙力マスターへの道
第1階層目次タイトル この本の読み方・使い方
第1階層目次タイトル STEP 1 感情基礎語 言い換え力アップ
第2階層目次タイトル やばい
第2階層目次タイトル かわいい
第2階層目次タイトル えぐい
第2階層目次タイトル エモい
第2階層目次タイトル うざい
第2階層目次タイトル むかつく
第2階層目次タイトル 好き
第2階層目次タイトル 嫌い
第2階層目次タイトル 面白い
第2階層目次タイトル つまらない(面白くない)
第2階層目次タイトル かっこいい
第2階層目次タイトル かわいそう
第2階層目次タイトル だるい
第2階層目次タイトル 感動する
第2階層目次タイトル 苦しい
第2階層目次タイトル つらい
第2階層目次タイトル 驚く
第2階層目次タイトル こわい
第2階層目次タイトル 楽しい
第2階層目次タイトル 悲しい
第2階層目次タイトル 悔しい
第2階層目次タイトル さびしい
第2階層目次タイトル うれしい
第2階層目次タイトル いいね!
第2階層目次タイトル ダメだね
第2階層目次タイトル すごい
第2階層目次タイトル 明るい
第2階層目次タイトル 暗い
第2階層目次タイトル 難しい
第2階層目次タイトル 気分がいい
第2階層目次タイトル 気分が悪い
第2階層目次タイトル 恥ずかしい
第2階層目次タイトル ありがとう
第2階層目次タイトル ごめん
第2階層目次タイトル 齋藤先生のワンポイントアドバイス その1
第1階層目次タイトル STEP 2 状況説明力を鍛える
第2階層目次タイトル 練習する様子
第2階層目次タイトル テストが返却されている様子
第2階層目次タイトル 議論している様子
第2階層目次タイトル 給食の様子
第2階層目次タイトル ゲームをしている様子
第2階層目次タイトル オヤツが消えた様子
第2階層目次タイトル 映画館の様子
第2階層目次タイトル 新学期の様子
第2階層目次タイトル 怒られている様子
第2階層目次タイトル カードゲームで遊ぶ様子
第2階層目次タイトル 朝会の様子
第2階層目次タイトル 後悔している様子
第2階層目次タイトル 鬼ごっこの様子
第2階層目次タイトル 発表会の様子
第2階層目次タイトル 登校する様子
第2階層目次タイトル 野球の試合の様子
第2階層目次タイトル 運動会の様子
第2階層目次タイトル 困っている様子
第2階層目次タイトル 学級会の様子
第2階層目次タイトル 遊園地の様子
第2階層目次タイトル 赤ちゃんと遊ぶ様子
第2階層目次タイトル オモチャ売り場の様子
第2階層目次タイトル 山登りの様子
第2階層目次タイトル お正月の様子
第2階層目次タイトル お花見の様子
第2階層目次タイトル 花火大会の様子
第2階層目次タイトル 紅葉狩りの様子
第2階層目次タイトル 雪遊びの様子
第2階層目次タイトル クリスマスの様子
第2階層目次タイトル 大晦日の様子
第2階層目次タイトル 齋藤先生のワンポイントアドバイス その2
第1階層目次タイトル STEP 3 ポジティブ変換でコミュニケーション力アップ!
第2階層目次タイトル 散らかっている友達の部屋を見て
第2階層目次タイトル 食べた料理がおいしくなかった
第2階層目次タイトル 友達の服装が変!? ダサい!?
第2階層目次タイトル 貼ってある習字を見たクラスメイトがひと言
第2階層目次タイトル テストの点数が悪くて落ち込む友達に
第2階層目次タイトル 「真面目だね」は、ほめ言葉?
第2階層目次タイトル ケンカを始めた友達を止めるためのひと言
第2階層目次タイトル 保護者あてのプリントを渡すのが遅くなっちゃった…
第2階層目次タイトル どちらかに賛成する時のひと言
第2階層目次タイトル チームメイトが試合でミスをしてしまった
第2階層目次タイトル どっちの意味の「大丈夫」?
第2階層目次タイトル 誰も発言しない学級会で…
第2階層目次タイトル 知っていることが話題になった時
第2階層目次タイトル どっちがいい? お願いする時の言い回し
第2階層目次タイトル 友達に注意をする時のひと言
第2階層目次タイトル 悪口を言う友達が「キミもそう思うよね?」と聞いてきた
第2階層目次タイトル ゲームを買ってほしいと頼む時
第2階層目次タイトル 友達が緊張してガチガチになっている
第2階層目次タイトル あまり興味のない話をされた時には?
第2階層目次タイトル 友達の方法だと、うまくいかなそうだな
第2階層目次タイトル 齋藤先生のワンポイントアドバイス その3
第1階層目次タイトル STEP 4 観察眼を磨く「目の付け所」探しトレーニング
第2階層目次タイトル 富士山
第2階層目次タイトル 天橋立
第2階層目次タイトル 厳島神社
第2階層目次タイトル 姫路城
第2階層目次タイトル 白川郷の合掌造り集落
第2階層目次タイトル 鎌倉大仏
第2階層目次タイトル 原爆ドーム
第2階層目次タイトル 奇跡の一本松
第2階層目次タイトル 葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
第2階層目次タイトル 東洲斎写楽の「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」
第2階層目次タイトル 白隠慧鶴の「達磨図」
第2階層目次タイトル モン・サン・ミッシェル
第2階層目次タイトル ピサの斜塔
第2階層目次タイトル マチュピチュ
第2階層目次タイトル 万里の長城
第2階層目次タイトル ギザの大スフィンクス
第2階層目次タイトル ゴッホの「ファン・ゴッホの寝室」
第2階層目次タイトル セザンヌの「リンゴの籠のある静物」
第2階層目次タイトル グレコの「聖母被昇天」
第2階層目次タイトル ダヴィッドの「ソクラテスの死」
第2階層目次タイトル 齋藤先生のワンポイントアドバイス その4
第1階層目次タイトル STEP 5 大人も知らない!? 文豪たちの日本語
第2階層目次タイトル あ行
第2階層目次タイトル か行
第2階層目次タイトル さ行
第2階層目次タイトル た行
第2階層目次タイトル な行
第2階層目次タイトル は行
第2階層目次タイトル ま行
第2階層目次タイトル や行
第2階層目次タイトル ら行
第2階層目次タイトル わ行
第1階層目次タイトル 索引
第1階層目次タイトル 参考文献

学習件名

学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
このページの先頭へ