タイトル | カネオくんと学ぶおどろき!現代社会とお金のヒミツ |
---|---|
タイトルヨミ | カネオクン/ト/マナブ/オドロキ/ゲンダイ/シャカイ/ト/オカネ/ノ/ヒミツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaneokun/to/manabu/odoroki/gendai/shakai/to/okane/no/himitsu |
サブタイトル | 数字とクイズで楽しくわかる |
サブタイトルヨミ | スウジ/ト/クイズ/デ/タノシク/ワカル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Suji/to/kuizu/de/tanoshiku/wakaru |
著者 | NHK「有吉のお金発見突撃!カネオくん」制作班‖編 |
著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会 |
著者標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Kyokai |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケー/アリヨシ/ノ/オカネ/ハッケン/トツゲキ/カネオクン/セイサクハン |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichike/Ariyoshi/No/Okane/Hakken/Totsugeki/Kaneokun/Seisakuhan |
記述形典拠コード | 210000039440738 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000039440000 |
件名標目(漢字形) | 価格 |
件名標目(カタカナ形) | カカク |
件名標目(ローマ字形) | Kakaku |
件名標目(典拠コード) | 510533100000000 |
出版者 | 翔泳社 |
出版者ヨミ | ショウエイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shoeisha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | NHKの教養バラエティー番組「有吉のお金発見突撃!カネオくん」から生まれた本。商品やサービス、最先端技術、社会現象などをテーマにお金にまつわるヒミツを、豊富なビジュアルとともにクイズ形式でわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | 「日本の会社が計画してる宇宙(うちゅう)飛行って?」「カニカマって何でできてる?」「どんな図鑑(ずかん)が売れる?」「マンホールのフタっておいくら?」お金が大好きな“カネオくん”が、お金にまつわるヒミツをたくさんの写真とともにわかりやすく紹介(しょうかい)します。NHKの人気番組から生まれた本。 |
ジャンル名 | 経済・法律(31) |
ジャンル名(図書詳細) | 政治・経済(220010090060) |
ジャンル名(図書詳細) | 産業・技術・建築(220010090070) |
ISBN(13桁) | 978-4-7981-8479-1 |
ISBN | 978-4-7981-8479-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
TRCMARCNo. | 24019893 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3602 |
出版者典拠コード | 310000177950000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 337.8 |
NDC10版 | 337.8 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2358 |
ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240524 |
一般的処理データ | 20240522 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240522 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 本書の見方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | ロマン |
第2階層目次タイトル | 宇宙 |
第2階層目次タイトル | 宇宙時代到来!? 宇宙のお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 「はやぶさ2」の着陸は何がすごいん? |
第2階層目次タイトル | 宇宙開発の技術って何に役立っているん? |
第2階層目次タイトル | 宇宙飛行士になるのってたいへんなんか? |
第2階層目次タイトル | 「宇宙旅行元年」っていつなん? |
第2階層目次タイトル | 日本の会社が計画してる宇宙飛行ってどんなん? |
第2階層目次タイトル | 人工の流れ星が作れるってホントなん? |
第2階層目次タイトル | どうやって宇宙人を探しとるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 恐竜 |
第2階層目次タイトル | 日本一の恐竜県ってどこなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 博物館の化石ってどこから来とるん? ワシも買えるん? |
第2階層目次タイトル | どうやって化石を探しとるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 驚き! ひみつストーリー |
第2階層目次タイトル | カプセルトイ |
第2階層目次タイトル | 最近なんでカプセルトイのマシンがいっぱい並んどるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | なんで大人がカプセルトイに夢中になっとるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 過酷レース |
第2階層目次タイトル | 世界一過酷なバイクレースの完走率は? |
第2階層目次タイトル | 過酷レースにチャレンジするのはいくらなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 砂漠を走る過酷なマラソンで準優勝した日本人がおるんじゃと? |
第2階層目次タイトル | とんでもない高さの崖から飛び込む競技があるんじゃって? |
第1階層目次タイトル | 食卓 |
第2階層目次タイトル | ヨーグルト |
第2階層目次タイトル | みんな大好きヨーグルトのお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | ヨーグルトってどうやって作るん? |
第2階層目次タイトル | ヨーグルトの売れ行きが乳酸菌によって決まるってホントなん? |
第2階層目次タイトル | ヨーグルトっていつから人気になったん? |
第2階層目次タイトル | お客さんの声がきっかけで生まれたヨーグルトの変化って? |
第2階層目次タイトル | ヨーグルトみたいでヨーグルトじゃない? 謎の駄菓子ってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | ポテトチップス |
第2階層目次タイトル | みんな大好きポテトチップスのお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 人気の塩味ポテトチップスに隠された秘密ってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | なんでポテトチップスはいつもパリッとしとるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | じゃがいもに秘密があるんじゃと? |
第2階層目次タイトル | じゃがいも栽培のスケールがでかすぎるじゃと!? |
第2階層目次タイトル | アイス |
第2階層目次タイトル | 売上数日本一のアイスの一番のこだわりってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | あずきアイス作りの苦労ってどんなことなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 発売20年で売り上げが急増したアイスの秘密はなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 2000年代にアイス業界が回復したのにワケがあるんか? |
第2階層目次タイトル | カニカマ |
第2階層目次タイトル | インスタントラーメン、レトルトカレーと並ぶ「戦後の食品三大発明」のひとつってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | カニカマって何でできとるん? |
第2階層目次タイトル | カニカマにも世代があるじゃと!? |
第2階層目次タイトル | 第4世代カニカマの秘密ってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 世界で一番カニカマを食べてる国は? |
第2階層目次タイトル | スケトウダラってどこで取るん? |
第1階層目次タイトル | おうち |
第2階層目次タイトル | eスポーツ |
第2階層目次タイトル | 世界が大注目!? eスポーツのお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 国や地方自治体、企業も、eスポーツに注目しとるってホントなんか? |
第2階層目次タイトル | プロゲーマーの賞金ってすごいんか? |
第2階層目次タイトル | 企業はなんで、eスポーツのスポンサーになって大金を出すんじゃ? |
第2階層目次タイトル | プロゲーマーの収入の3本目の柱って? |
第2階層目次タイトル | 秋田県で注目されているeスポーツチームって? |
第2階層目次タイトル | 図鑑 |
第2階層目次タイトル | 今、どんな図鑑が売れとるん? |
第2階層目次タイトル | 図鑑ってどうやって作るん? |
第2階層目次タイトル | 図鑑1冊に使われている写真代はいくらなん? |
第2階層目次タイトル | 図鑑の売り上げを左右する要素はなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 図鑑カメラマンの人気を左右するのはなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | ティッシュ |
第2階層目次タイトル | ティッシュメーカーの人たちの一番のこだわりってなんじゃ? |
第2階層目次タイトル | なんでティッシュはふんわりしとるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | ティッシュって何からできとるん? |
第2階層目次タイトル | ティッシュが日本で使われるようになったのはいつなん? |
第2階層目次タイトル | 街でポケットティッシュを配ってるのって日本だけなん? |
第1階層目次タイトル | お店・町 |
第2階層目次タイトル | 信号機 |
第2階層目次タイトル | 信号機っていくらなん? |
第2階層目次タイトル | LED式の信号機ってすごいんか? |
第2階層目次タイトル | 信号機開発に欠かせない、大事な実験って何? |
第2階層目次タイトル | 最新式の薄型信号機って厚さ何センチなん? |
第2階層目次タイトル | 信号機っていつからあるんじゃろ? |
第2階層目次タイトル | マンホール |
第2階層目次タイトル | マンホールがアツいってどういうことなん? |
第2階層目次タイトル | なんでデザインマンホールが増えとるん? |
第2階層目次タイトル | マンホールのフタっておいくらするん? |
第2階層目次タイトル | 動物園 |
第2階層目次タイトル | みんな大好き動物園のお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 動物園でエサ代が高い動物って何なん? |
第2階層目次タイトル | 動物がイキイキ暮らせる動物園の進化って何なん? |
第2階層目次タイトル | 最近、動物園で動物の赤ちゃんがいっぱい見られるのはなんでなん? |
第1階層目次タイトル | 働く車 |
第2階層目次タイトル | 救急車 |
第2階層目次タイトル | 命を守る救急車のお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 地域によって救急車は違うってホントなん? |
第2階層目次タイトル | 救急車ってどうやって作られるん? |
第2階層目次タイトル | 消防車 |
第2階層目次タイトル | 消防車って火を消すだけじゃないんか!? |
第2階層目次タイトル | 消防隊員さんたちの訓練ってどんなん? |
第2階層目次タイトル | 1秒でも早く消火するため、消防隊がこだわっているものは? |
第2階層目次タイトル | すごいハイテク進化系消防車ってどんなん? |
第1階層目次タイトル | でっかいもの |
第2階層目次タイトル | 重機・クレーン |
第2階層目次タイトル | 海底トンネルのお金のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | 東京湾の海底トンネルって何で掘ったん? |
第2階層目次タイトル | モンスター級重機ってどんなん? |
第2階層目次タイトル | クレーンってなんで重いものを持ち上げられるんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 日本最大級の腕の長さをもつクレーンってどんなん? |
第2階層目次タイトル | 巨大コンテナをミリ単位で動かすクレーンがあるん? |
第2階層目次タイトル | クレーン船ってなんでひっくり返らないんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 先端にロボットが付いた最新クレーンって何なん? |
第2階層目次タイトル | 新幹線 |
第2階層目次タイトル | 新幹線は走ってないとき何をしているんじゃ? |
第2階層目次タイトル | 新型新幹線N700Sってどんなところが進化したん? |
第2階層目次タイトル | ダム |
第2階層目次タイトル | 観光スポットとしてなんでダムが人気なん? |
第2階層目次タイトル | 新しくできた「八ッ場ダム」って何がすごいん? |
第2階層目次タイトル | 八ツ場ダムの日本一こまやかな水温調整ってどんなん? |
第2階層目次タイトル | 八ツ場ダムの変形を感知する超高性能システムって? |
第2階層目次タイトル | 八ツ場ダムを守ってくれるダムがあるん? |
第1階層目次タイトル | 番外編 カネオくんの番組収録のヒミツってどうなっとるん? |
第2階層目次タイトル | ワシがどうやって動いとるのか教えたろ〜! |
第1階層目次タイトル | 本書内容に関するお問い合わせについて |
第1階層目次タイトル | ご協力いただいた方々 |
学習件名標目(漢字形) | お金 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | オカネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Okane |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540540100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙開発 p10-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu |
学習件名標目(ページ数) | 10-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 探査機 p11 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンサキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansaki |
学習件名標目(ページ数) | 11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540748800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙飛行士 p13 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ヒコウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/hikoshi |
学習件名標目(ページ数) | 13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙旅行 p15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/リョコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/ryoko |
学習件名標目(ページ数) | 15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 流星 p16 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryusei |
学習件名標目(ページ数) | 16 |
学習件名標目(典拠コード) | 540437000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙人 p17 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchujin |
学習件名標目(ページ数) | 17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 p18-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化石 p19-20 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
学習件名標目(ページ数) | 19-20 |
学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
学習件名標目(漢字形) | モータースポーツ p26-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | モーター/スポーツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mota/supotsu |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540200000000000 |
学習件名標目(漢字形) | マラソン p28-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | マラソン |
学習件名標目(ローマ字形) | Marason |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540191400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水泳 p30-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイエイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suiei |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540430000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ヨーグルト p32-37 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨーグルト |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoguruto |
学習件名標目(ページ数) | 32-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540202700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ポテトチップ p38-43 |
学習件名標目(カタカナ形) | ポテト/チップ |
学習件名標目(ローマ字形) | Poteto/chippu |
学習件名標目(ページ数) | 38-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540861700000000 |
学習件名標目(漢字形) | じゃがいも p42-43 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジャガイモ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jagaimo |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540031100000000 |
学習件名標目(漢字形) | アイスクリーム p44-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | アイスクリーム |
学習件名標目(ローマ字形) | Aisukurimu |
学習件名標目(ページ数) | 44-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540066100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 練製品 p48-55 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネリセイヒン |
学習件名標目(ローマ字形) | Neriseihin |
学習件名標目(ページ数) | 48-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540505100000000 |
学習件名標目(漢字形) | eスポーツ p56-61 |
学習件名標目(カタカナ形) | イースポーツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Isupotsu |
学習件名標目(ページ数) | 56-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 541260500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 図鑑 p62-67 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
学習件名標目(ページ数) | 62-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 信号機 p74-79 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンゴウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shingoki |
学習件名標目(ページ数) | 74-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540787200000000 |
学習件名標目(漢字形) | マンホール p80-83 |
学習件名標目(カタカナ形) | マンホール |
学習件名標目(ローマ字形) | Manhoru |
学習件名標目(ページ数) | 80-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540645300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物園 p84-89 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツエン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsuen |
学習件名標目(ページ数) | 84-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 救急車 p90-93 |
学習件名標目(カタカナ形) | キュウキュウシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyukyusha |
学習件名標目(ページ数) | 90-93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540375700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 消防車 p94-95,100-101 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウボウシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shobosha |
学習件名標目(ページ数) | 94-95,100-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540443300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 消防士 p96-99 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウボウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shoboshi |
学習件名標目(ページ数) | 96-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540681900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海底トンネル p102-105 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ/トンネル |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei/tonneru |
学習件名標目(ページ数) | 102-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540441600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 建設機械 p106 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケンセツ/キカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kensetsu/kikai |
学習件名標目(ページ数) | 106 |
学習件名標目(典拠コード) | 540357300000000 |
学習件名標目(漢字形) | クレーン p107-111 |
学習件名標目(カタカナ形) | クレーン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuren |
学習件名標目(ページ数) | 107-111 |
学習件名標目(典拠コード) | 540749800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新幹線 p112-115 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカンセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkansen |
学習件名標目(ページ数) | 112-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540382300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダム p116-121 |
学習件名標目(カタカナ形) | ダム |
学習件名標目(ローマ字形) | Damu |
学習件名標目(ページ数) | 116-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540134800000000 |