本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん
タイトルヨミ オイシク/キレイ/ニ/サカナ/ノ/タベカタ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Oishiku/kirei/ni/sakana/no/tabekata/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 730660600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル カレイのにつけ・サバのみそにほか
多巻タイトルヨミ カレイ/ノ/ニツケ/サバ/ノ/ミソニ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Karei/no/nitsuke/saba/no/misoni/hoka
著者 小倉/朋子‖監修
著者ヨミ オグラ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小倉/朋子
著者標目(ローマ字形) Ogura,Tomoko
記述形典拠コード 110004573360000
著者標目(統一形典拠コード) 110004573360000
件名標目(漢字形) テーブルマナー
件名標目(カタカナ形) テーブル/マナー
件名標目(ローマ字形) Teburu/mana
件名標目(典拠コード) 511717000000000
件名標目(漢字形) 料理-魚
件名標目(カタカナ形) リョウリ-ウオ
件名標目(ローマ字形) Ryori-uo
件名標目(典拠コード) 511462810010000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 おいしくて体にもいい食材「魚」をじょうずに食べよう! カレイの煮つけ、ブリ大根、サバの味噌煮、タラ鍋、うな重などをきれいに食べるコツとマナーをイラストで解説します。料理前の魚の写真も掲載。
児童内容紹介 魚はとてもおいしく、体にもいい食ざい。「ほねがささったことがあってこわい」「ほねをとるのがめんどう」という人に、カレイのにつけ、サバのみそになどのじょうずな食べかたをイラストでていねいに説明(せつめい)します。料理(りょうり)する前の魚のすがたも写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)。
ジャンル名 料理・グルメ(51)
ジャンル名(図書詳細) 料理・食育・栄養(220010170020)
ISBN(13桁) 978-4-8113-3056-3
ISBN 978-4-8113-3056-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.11
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23044681
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 596.8
NDC10版 596.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2334
配本回数 全3巻1配
ベルグループコード 児童ノンフィクション(09)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20231124
一般的処理データ 20231120 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231120
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 魚の食べかたのきほん
第1階層目次タイトル カレイのにつけ
第1階層目次タイトル キンメダイのにつけ
第1階層目次タイトル ブリだいこん
第1階層目次タイトル サバのみそに
第1階層目次タイトル タラなべ
第1階層目次タイトル 魚をつかった日本全国のなべ料理
第1階層目次タイトル うなじゅう

学習件名

学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(漢字形) かれい   p6-9
学習件名標目(カタカナ形) カレイ
学習件名標目(ローマ字形) Karei
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(典拠コード) 540018300000000
学習件名標目(漢字形) 煮物   p6-21
学習件名標目(カタカナ形) ニモノ
学習件名標目(ローマ字形) Nimono
学習件名標目(ページ数) 6-21
学習件名標目(典拠コード) 540866300000000
学習件名標目(漢字形) きんめだい   p10-13
学習件名標目(カタカナ形) キンメダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinmedai
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540785300000000
学習件名標目(漢字形) ぶり(鰤)   p14-17
学習件名標目(カタカナ形) ブリ
学習件名標目(ローマ字形) Buri
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540053200000000
学習件名標目(漢字形) さば   p18-21
学習件名標目(カタカナ形) サバ
学習件名標目(ローマ字形) Saba
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540027600000000
学習件名標目(漢字形) たら(鱈)   p22-25
学習件名標目(カタカナ形) タラ
学習件名標目(ローマ字形) Tara
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540037400000000
学習件名標目(漢字形) 鍋料理   p22-27
学習件名標目(カタカナ形) ナベリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Naberyori
学習件名標目(ページ数) 22-27
学習件名標目(典拠コード) 540739500000000
学習件名標目(漢字形) 郷土料理   p26-27
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ   p28-31
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) どんぶりもの   p28-31
学習件名標目(カタカナ形) ドンブリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Donburimono
学習件名標目(典拠コード) 540862500000000
このページの先頭へ