タイトル | 人とくらす街の虫発見記 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒト/ト/クラス/マチ/ノ/ムシ/ハッケンキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hito/to/kurasu/machi/no/mushi/hakkenki |
サブタイトル | ゲッチョ先生の街の虫コレクション |
サブタイトルヨミ | ゲッチョ/センセイ/ノ/マチ/ノ/ムシ/コレクション |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Getcho/sensei/no/machi/no/mushi/korekushon |
著者 | 盛口/満‖文・絵 |
著者ヨミ | モリグチ,ミツル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 盛口/満 |
著者標目(ローマ字形) | Moriguchi,Mitsuru |
著者標目(著者紹介) | 千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学教授。著書に「テントウムシの島めぐり」など。 |
記述形典拠コード | 110001172410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001172410000 |
件名標目(漢字形) | 昆虫 |
件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
件名標目(ローマ字形) | Konchu |
件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
出版者 | 少年写真新聞社 |
出版者ヨミ | ショウネン/シャシン/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shonen/Shashin/Shinbunsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | ゲッチョ先生が、沖縄県那覇市の街中にある家の周りで虫を探してみると…。遠くから飛んでくる虫や身近な所でくらす虫、いつの間にか同居している虫など街中で見つけられる虫を、大きなイラストで紹介します。 |
児童内容紹介 | ゲッチョ先生の家は、沖縄県那覇市(なはし)の街中にあります。家の周りはコンクリートとアスファルトばかりだけど、それでも虫を探(さが)してみると…。花だんの虫や8本あしの虫、チョウとガ、いろいろなカメムシ、ヒゲじまんの虫…。ゲッチョ先生が街中で見つけた虫を、大きなイラストで紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名(図書詳細) | 動物(220010130050) |
ISBN(13桁) | 978-4-87981-798-3 |
ISBN | 978-4-87981-798-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.6 |
TRCMARCNo. | 24020678 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3087 |
出版者典拠コード | 310000174620000 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 486 |
NDC10版 | 486 |
図書記号 | モヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2358 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆☆(SS3) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240524 |
一般的処理データ | 20240522 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240522 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | はじめに だれの顔? |
---|---|
第1階層目次タイトル | 花だん |
第2階層目次タイトル | 街中の虫 |
第2階層目次タイトル | 花だんの虫 |
第2階層目次タイトル | テントウムシの居所 |
第2階層目次タイトル | 虫の卵と卵の虫 |
第2階層目次タイトル | ハエトリ |
第2階層目次タイトル | 8本あし |
第1階層目次タイトル | チョウ |
第2階層目次タイトル | 白いチョウ・黄色いチョウ |
第2階層目次タイトル | 大きいチョウ・小さいチョウ |
第2階層目次タイトル | チョウとガ |
第2階層目次タイトル | イモムシ探し |
第2階層目次タイトル | 毒食い |
第1階層目次タイトル | ハチとハエ |
第2階層目次タイトル | ハチ図鑑 |
第2階層目次タイトル | 羽アリたち |
第2階層目次タイトル | アリ図鑑 |
第2階層目次タイトル | 2枚ばね |
第1階層目次タイトル | カメムシ |
第2階層目次タイトル | カメムシたち |
第2階層目次タイトル | いろいろカメムシ図鑑 |
第2階層目次タイトル | 丸と細 |
第2階層目次タイトル | ちびカメムシ |
第1階層目次タイトル | コウチュウ |
第2階層目次タイトル | ろう下の虫 |
第2階層目次タイトル | ヒゲじまん |
第2階層目次タイトル | 春の明かり |
第2階層目次タイトル | 夏の明かり |
第2階層目次タイトル | 秋の明かり |
第1階層目次タイトル | 同居人 |
第2階層目次タイトル | 空中庭園 |
第2階層目次タイトル | おことわり |
第2階層目次タイトル | 害がある? それとも無い? |
第2階層目次タイトル | 同居人と訪問者 |
第2階層目次タイトル | 街の虫 |
第1階層目次タイトル | 索引 この本に登場する生きものたち |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
学習件名標目(漢字形) | てんとうむし p8-9 |
学習件名標目(カタカナ形) | テントウムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tentomushi |
学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540041000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 卵 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | タマゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tamago |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540273500000000 |
学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) p12-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) p16-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
学習件名標目(ページ数) | 16-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
学習件名標目(漢字形) | が(蛾) p20-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ga |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 幼虫 p22-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨウチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yochu |
学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540355300000000 |
学習件名標目(漢字形) | はち(蜂) p26-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hachi |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540046600000000 |
学習件名標目(漢字形) | あり p28-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
学習件名標目(漢字形) | はえ(蠅) p32-33 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hae |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540045300000000 |
学習件名標目(漢字形) | かめむし p34-41 |
学習件名標目(カタカナ形) | カメムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamemushi |
学習件名標目(ページ数) | 34-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540017200000000 |
学習件名標目(漢字形) | かみきりむし p44-45 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミキリムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamikirimushi |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540017000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 益虫・害虫 p56-57 |
学習件名標目(カタカナ形) | エキチュウ/ガイチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ekichu/gaichu |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540476900000000 |