本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?
タイトルヨミ ホイク/ノ/ヘン/ナ/ブンカ/ソノママ/デ/イインデスカ
タイトル標目(ローマ字形) Hoiku/no/hen/na/bunka/sonomama/de/iindesuka
サブタイトル ここまでしゃべっていいのかしら?
サブタイトルヨミ ココマデ/シャベッテ/イイノカシラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokomade/shabette/iinokashira
シリーズ名 新幼児と保育BOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) シン/ヨウジ/ト/ホイク/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Shin/yoji/to/hoiku/bukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シン/ヨウジ/ト/ホイク/BOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 609810000000000
著者 柴田/愛子‖著
著者ヨミ シバタ,アイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴田/愛子
著者標目(ローマ字形) Shibata,Aiko
著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
著者標目(著者紹介) 保育者。りんごの木子どもクラブ代表。著書に「あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます」など。
記述形典拠コード 110002510240000
著者標目(統一形典拠コード) 110002510240000
著者 大豆生田/啓友‖著
著者ヨミ オオマメウダ,ヒロトモ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大豆生田/啓友
著者標目(ローマ字形) Omameuda,Hirotomo
著者標目(著者紹介) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員など。
記述形典拠コード 110003288710000
著者標目(統一形典拠コード) 110003288710000
件名標目(漢字形) 保育
件名標目(カタカナ形) ホイク
件名標目(ローマ字形) Hoiku
件名標目(典拠コード) 511374300000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1900
内容紹介 同じ時間にみんな並んで一緒に行くトイレ、例年どおりで多すぎる行事、親への「サービス」と化している施設…。りんごの木子どもクラブ代表・柴田愛子と玉川大学教授・大豆生田啓友が、保育の「あたりまえ」を問い直す。
ジャンル名 教育・学校(37)
ジャンル名(図書詳細) 保育・幼児教育(150040000000)
ISBN(13桁) 978-4-09-840241-0
ISBN 978-4-09-840241-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.9
ISBNに対応する出版年月 2024.9
TRCMARCNo. 24034955
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 175p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 376.1
NDC10版 376.1
図書記号 シホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 教員(I)
『週刊新刊全点案内』号数 2374
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20240920
一般的処理データ 20240912 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240912
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ