タイトル | 作って発見!西洋の美術 |
---|---|
タイトルヨミ | ツクッテ/ハッケン/セイヨウ/ノ/ビジュツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsukutte/hakken/seiyo/no/bijutsu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 731030900000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | ムンクも!ダリも!ミロのヴィーナスも! |
多巻タイトルヨミ | ムンク/モ/ダリ/モ/ミロ/ノ/ヴィーナス/モ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Munku/mo/dari/mo/miro/no/binasu/mo |
著者 | 音/ゆみ子‖著・工作 |
著者ヨミ | オト,ユミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 音/ゆみ子 |
著者標目(ローマ字形) | Oto,Yumiko |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史学分野前期博士課程修了。府中市美術館学芸員。専門はフランス近代美術史。「世紀末、美のかたち」展、「藤田嗣治展」などを担当。 |
記述形典拠コード | 110008066940000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008066940000 |
件名標目(漢字形) | 絵画 |
件名標目(カタカナ形) | カイガ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiga |
件名標目(典拠コード) | 510572200000000 |
件名標目(漢字形) | 工作 |
件名標目(カタカナ形) | コウサク |
件名標目(ローマ字形) | Kosaku |
件名標目(典拠コード) | 510764200000000 |
件名標目(漢字形) | 美術-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ビジュツ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Bijutsu-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511326010100000 |
出版者 | 東京美術 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Bijutsu |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 楽しく「工作」することで美術を「鑑賞」する感性も養う小学生向け実用書。ムンク、ダリなど、高い評価の根拠となる技法やアイデアに着目し、それを元にした工作を紹介。作ることで得られる美術鑑賞の視点を提供する。 |
児童内容紹介 | 合う腕(うで)を考えてつける「勝手にミロのヴィーナス」、開くとびっくり!「グリューネヴァルトの飛び出す絵」、ストローを回すと船が動く「進め!ターナー号」…。工作したり絵をえがいたりして、西洋の有名な絵の面白さを作って発見しよう。作者がどんな人だったのかも紹介(しょうかい)。 |
ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
ジャンル名(図書詳細) | 美術(220010160010) |
ジャンル名(図書詳細) | 工作・手芸・おり紙(220010150010) |
ISBN(13桁) | 978-4-8087-1309-6 |
ISBN | 978-4-8087-1309-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.7 |
TRCMARCNo. | 24027602 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5167 |
出版者典拠コード | 310000185510000 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 723 |
NDC10版 | 723 |
図書記号 | オツ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2366 |
配本回数 | 2配 |
ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240719 |
一般的処理データ | 20240717 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240717 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 紀元前 14世紀 |
---|---|
第2階層目次タイトル | ツタンカーメン王の黄金のマスク |
第2階層目次タイトル | ずっとぴかぴか! ツタンカーメンのねこねこマスク |
第1階層目次タイトル | 紀元前 1世紀 |
第2階層目次タイトル | ネコのミイラ |
第2階層目次タイトル | ぴかぴか、かわいい! ねこねこミイラのペンケース |
第1階層目次タイトル | 紀元前 1世紀 |
第2階層目次タイトル | 《ミロのヴィーナス》 |
第2階層目次タイトル | どんな腕? こんな腕! 勝手にミロのヴィーナス |
第1階層目次タイトル | 8世紀 『ケルズの書』 |
第2階層目次タイトル | ぷかぷか浮かぶ! 不思議なフロートデコ文字 |
第1階層目次タイトル | 16世紀 |
第2階層目次タイトル | グリューネヴァルト《イーゼンハイム祭壇画》 |
第2階層目次タイトル | 開くとびっくり! グリューネヴァルトの飛び出す絵 |
第1階層目次タイトル | 16世紀 |
第2階層目次タイトル | ミケランジェロ《アダムの誕生》 |
第2階層目次タイトル | ドキドキ★ドラマチック! ミケランジェロの天地創造スイッチ |
第1階層目次タイトル | 17世紀 |
第2階層目次タイトル | レンブラント《夜警》 |
第2階層目次タイトル | 全員集合! レンブラントの顔出しパネル |
第1階層目次タイトル | 19世紀 |
第2階層目次タイトル | ターナー《吹雪》 |
第2階層目次タイトル | 嵐の海をこえて 進め! ターナー号 |
第1階層目次タイトル | 19世紀 |
第2階層目次タイトル | スーラ《グランド・ジャット島の日曜日の午後》 |
第2階層目次タイトル | 時には根気も大切! スーラのペタペタ点描アート |
第1階層目次タイトル | 19世紀 |
第2階層目次タイトル | ムンク《叫び》 |
第2階層目次タイトル | 逃げなくちゃ! ムンクの叫び人形 |
第1階層目次タイトル | 20世紀 |
第2階層目次タイトル | ピカソ《海辺の母子像》 |
第2階層目次タイトル | 気持ち色いろ ピカソのワントーン絵画 |
第1階層目次タイトル | 20世紀 |
第2階層目次タイトル | ガウディ《グエル公園》 |
第2階層目次タイトル | 夢がいっぱい! ガウディのモザイクフォトフレーム |
第1階層目次タイトル | 20世紀 |
第2階層目次タイトル | ジャコメッティ《歩く男Ⅱ》 |
第2階層目次タイトル | カラフルモールが大変身! ジャコメッティの棒動物園 |
第1階層目次タイトル | 20世紀 |
第2階層目次タイトル | ダリ《記憶の固執》 |
第2階層目次タイトル | 時間もとけちゃう!? ダリのぐにゃぐにゃ時計オブジェ |
学習件名標目(漢字形) | 工作 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | コウサク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kosaku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540347400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 西洋美術 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイヨウ/ビジュツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seiyo/bijutsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540528900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ツタンカーメン p6-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツタンカーメン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsutankamen |
学習件名標目(ページ数) | 6-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540138700000000 |
学習件名標目(漢字形) | マスク p7-8 |
学習件名標目(カタカナ形) | マスク |
学習件名標目(ローマ字形) | Masuku |
学習件名標目(ページ数) | 7-8 |
学習件名標目(典拠コード) | 541264500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 文房具 p9 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブンボウグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bunbogu |
学習件名標目(ページ数) | 9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540378500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 古代エジプト p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | コダイ/エジプト |
学習件名標目(ローマ字形) | Kodai/ejiputo |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540277800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 彫刻 p12-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウコク |
学習件名標目(ローマ字形) | Chokoku |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540359500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 聖書 p16,19 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイショ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seisho |
学習件名標目(ページ数) | 16,19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540508600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ミケランジェロ p24-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミケランジェロ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikeranjero |
学習件名標目(ページ数) | 24-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540193900000000 |
学習件名標目(漢字形) | レンブラント p30-33 |
学習件名標目(カタカナ形) | レンブラント |
学習件名標目(ローマ字形) | Renburanto |
学習件名標目(ページ数) | 30-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540212900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ターナー p34-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ターナー |
学習件名標目(ローマ字形) | Tana |
学習件名標目(ページ数) | 34-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540133500000000 |
学習件名標目(漢字形) | スーラ p40-43 |
学習件名標目(カタカナ形) | スーラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sura |
学習件名標目(ページ数) | 40-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540127900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ムンク p44-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | ムンク |
学習件名標目(ローマ字形) | Munku |
学習件名標目(ページ数) | 44-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540195600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人形 p45-46 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニンギョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ningyo |
学習件名標目(ページ数) | 45-46 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピカソ p48-51 |
学習件名標目(カタカナ形) | ピカソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Pikaso |
学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540166400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ガウディ p52-55 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガウディ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gaudi |
学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540672500000000 |
学習件名標目(漢字形) | モザイク p52-55 |
学習件名標目(カタカナ形) | モザイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mozaiku |
学習件名標目(典拠コード) | 540791000000000 |
学習件名標目(漢字形) | アルベルト・ジャコメッティ p56-59 |
学習件名標目(カタカナ形) | アルベルト/ジャコメッティ |
学習件名標目(ローマ字形) | Aruberuto/jakometti |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 541253400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダリ p60-63 |
学習件名標目(カタカナ形) | ダリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dari |
学習件名標目(ページ数) | 60-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540134900000000 |