第1階層目次タイトル
|
はじめに
|
第1階層目次タイトル
|
本書の使い方
|
第1階層目次タイトル
|
PART1 ソフトテニスを始める前に知っておきたいこと
|
第2階層目次タイトル
|
ラケットの種類と特徴
|
第2階層目次タイトル
|
グリップの種類と特徴
|
第2階層目次タイトル
|
ボールを待つ体勢の基本
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 1 最初にラケットとボールに慣れよう
|
第1階層目次タイトル
|
PART2 ストロークの基礎
|
第2階層目次タイトル
|
フォアとバックのスタンス
|
第2階層目次タイトル
|
フォアハンドの打点
|
第2階層目次タイトル
|
ボールの回転の種類を知る
|
第2階層目次タイトル
|
ボールへの正しい入り方
|
第2階層目次タイトル
|
3つの基本ステップを覚える
|
第2階層目次タイトル
|
フォアハンドの動きの名称を覚える
|
第2階層目次タイトル
|
フォアハンドは「つ」の字を描いて打つ
|
第2階層目次タイトル
|
ライジングショットのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
ヒザ付近の高さで打つショットのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
腰付近の高さで打つショットのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
肩付近の高さで打つショットのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
コーンを使った遊びでストロークに慣れよう
|
第2階層目次タイトル
|
回り込みフォアハンドの練習法
|
第2階層目次タイトル
|
バックハンドの動きの名称を覚える
|
第2階層目次タイトル
|
バックハンドの打点
|
第2階層目次タイトル
|
バックハンドを打つための注意点
|
第2階層目次タイトル
|
腰付近で打つバックハンドのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
韓国式バックハンドの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
ラケットでバランスボールを転がす
|
第2階層目次タイトル
|
バックハンドの最適な打点を身につける
|
第2階層目次タイトル
|
高い軌道を描くロビングの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
低い軌道でスピードのある中ロブの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
相手を前に引きずり出すツイストの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
誰でもできるツイストの段階別練習法
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 2 ソフトテニスの魅力とは?
|
第1階層目次タイトル
|
PART3 ボレーの基礎
|
第2階層目次タイトル
|
前衛が構えるときの注意点
|
第2階層目次タイトル
|
前衛が試合の最初に構える位置
|
第2階層目次タイトル
|
フォアボレーの打ち方の基本
|
第2階層目次タイトル
|
正面ボレーとフォアボレーのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
フォアのハイボレーの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
フォアのローボレー(フラット)の打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
フォアのローボレー(ドライブ)の打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
バックボレーを打つうえでの注意点
|
第2階層目次タイトル
|
バックのハイボレーの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
バックのローボレー(フラット)の打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
バックのローボレー(ドライブ)の打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
フォアのストップボレーの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
バックのストップボレーの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
3つの遊びでボレーに慣れる
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 3 「引っ張り」と「流し」って何?
|
第1階層目次タイトル
|
PART4 サービスの基礎
|
第2階層目次タイトル
|
オーバーハンドサービスの打ち方(1)
|
第2階層目次タイトル
|
オーバーハンドサービスの打ち方(2)
|
第2階層目次タイトル
|
オーバーハンドサービスのお手本(1) フラットサービス
|
第2階層目次タイトル
|
オーバーハンドサービスのお手本(2) スライスサービス
|
第2階層目次タイトル
|
オーバーハンドサービスのお手本(3) リバースサービス
|
第2階層目次タイトル
|
アンダーカットサービスの打ち方
|
第2階層目次タイトル
|
アンダーカットサービスのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
ショルダーカットサービスのお手本
|
第2階層目次タイトル
|
サービスの3つの練習法
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 4 コートの種類を知っておこう!
|
第1階層目次タイトル
|
PART5 スマッシュの基礎
|
第2階層目次タイトル
|
スマッシュの種類と特徴
|
第2階層目次タイトル
|
スマッシュに必要な2つのフットワーク
|
第2階層目次タイトル
|
ロビングが深くないときに打つスマッシュ
|
第2階層目次タイトル
|
後方から打つジャンピングスマッシュ
|
第2階層目次タイトル
|
初心者向けスマッシュ練習法
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 5 試合に勝つために最適なシューズを選ぼう!
|
第1階層目次タイトル
|
PART6 ダブルスの基礎
|
第2階層目次タイトル
|
3つの陣形の特徴と狙い
|
第2階層目次タイトル
|
試合中の前衛のポジションを知る方法
|
第2階層目次タイトル
|
前衛のポジショニングを身につける
|
第2階層目次タイトル
|
前衛のための3つのパターン練習
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(1) セカンドレシーブからのポーチボレー
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(2) ストレート展開のポーチボレー
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(3) 逆クロス展開のポーチボレー
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(4) ダブル後衛からの攻撃(1)
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(5) ダブル後衛からの攻撃(2)
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(6) ダブルフォワードに挑戦する(1) 〜サービスサイド〜
|
第2階層目次タイトル
|
オーソドックスな攻撃パターン(7) ダブルフォワードに挑戦する(2) 〜レシーブサイド〜
|
第1階層目次タイトル
|
用語解説
|
第1階層目次タイトル
|
あとがき
|