本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 失敗を成功にかえるお金のつかい方
タイトルヨミ シッパイ/オ/セイコウ/ニ/カエル/オカネ/ノ/ツカイカタ
タイトル標目(ローマ字形) Shippai/o/seiko/ni/kaeru/okane/no/tsukaikata
シリーズ名 1日5分!タイプ別診断でわかる
シリーズ名標目(カタカナ形) イチニチ/ゴフン/タイプベツ/シンダン/デ/ワカル
シリーズ名標目(ローマ字形) Ichinichi/gofun/taipubetsu/shindan/de/wakaru
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ニチ/5フン/タイプベツ/シンダン/デ/ワカル
シリーズ名標目(典拠コード) 609916400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 八木/陽子‖監修
著者ヨミ ヤギ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 八木/陽子
著者標目(ローマ字形) Yagi,Yoko
記述形典拠コード 110004971940000
著者標目(統一形典拠コード) 110004971940000
著者 MICANO‖イラスト
著者ヨミ ミカノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) MICANO
著者標目(ローマ字形) Mikano
記述形典拠コード 110007857090000
著者標目(統一形典拠コード) 110007857090000
件名標目(漢字形) 経済
件名標目(カタカナ形) ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Keizai
件名標目(典拠コード) 510697500000000
件名標目(漢字形) 家庭経済
件名標目(カタカナ形) カテイ/ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Katei/keizai
件名標目(典拠コード) 510545100000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1100
内容紹介 自分のタイプを知って、上手なお金のつかい方を身につけよう! お金のつかい方の基本を解説し、お金のつかい方に関する悩みへのアドバイスを4つのタイプ別に掲載する。コピーして使うおこづかいノート等付き。
児童内容紹介 お金とじょうずにつき合うことができると、毎日を感謝(かんしゃ)してすごせたり、自分の好きなことが分かったりします。せっかくお金をつかうなら、自分やまわりの人が幸せになるつかい方をしましょう。じょうずなお金の使い方をタイプ別に紹介(しょうかい)。将来(しょうらい)のお金とのつき合い方ものっています。
ジャンル名 経済・法律(31)
ジャンル名(図書詳細) 政治・経済(220010090060)
ISBN(13桁) 978-4-591-18319-9
ISBN 978-4-591-18319-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.11
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24042644
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 330
NDC10版 330
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2382
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20241115
一般的処理データ 20241108 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241108
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル Part 1 お金のことって知らなきゃダメなの?
第2階層目次タイトル ●お金ってなんだろう?
第2階層目次タイトル お金は「交換」するもの
第2階層目次タイトル お金は「ありがとう」の気もち
第2階層目次タイトル ●お金のつかい方を知るとどうなるの?
第2階層目次タイトル 未来が大きくかわる!
第2階層目次タイトル 本当にほしいものがわかる
第2階層目次タイトル お金のつかい方で身につく5つの「生きる力」
第2階層目次タイトル お金のつかい方タイプ別診断
第2階層目次タイトル ●私たちとお金の関わり方
第2階層目次タイトル 6つの関わり方を知ろう
第2階層目次タイトル COLUMN1 お金はどこでつくられる?
第1階層目次タイトル Part 2 お金のつかい方を知ろう
第2階層目次タイトル ●知っておきたい 1 おうちの人に買ってほしい!
第2階層目次タイトル 「ほしい!」の気もちを分析してみよう
第2階層目次タイトル ものの値段を知ろう
第2階層目次タイトル 「だいたいの値段」を知っておこう
第2階層目次タイトル 値段の決め方を知ろう
第2階層目次タイトル ●知っておきたい 2 予定にない買いもの
第2階層目次タイトル 自分にとっての「価値」を見なおそう
第2階層目次タイトル 「消費」と「浪費」のちがいを知ろう
第2階層目次タイトル ●知っておきたい 3 お金のつかい道が分からない?
第2階層目次タイトル 「必要なもの」と「ほしいもの」を見きわめよう
第2階層目次タイトル 「ニーズ」と「ウォンツ」の優先順位
第2階層目次タイトル ●知っておきたい 4 スマートフォンでの買いもの!
第2階層目次タイトル データのお金「キャッシュレス決済」を知ろう
第2階層目次タイトル 支払い方法を知ろう
第2階層目次タイトル ●知っておきたい 5 SNSでお金をやりとり!?
第2階層目次タイトル お金のやりとりはトラブルのもと!
第2階層目次タイトル お金の大切さを学ぼう
第2階層目次タイトル ●本当にあった!? お金にまつわるトラブル
第2階層目次タイトル COLUMN2 もっと知りたい! お金のつかい方
第1階層目次タイトル Part 3 かしこくお金をつかってみよう
第2階層目次タイトル ●なんとかしたい 1 おこづかいのルール
第2階層目次タイトル (1)もらい方を決めよう
第2階層目次タイトル (2)予算を決めよう
第2階層目次タイトル (3)「契約書」をつくろう
第2階層目次タイトル ●なんとかしたい 2 おこづかいの管理
第2階層目次タイトル (1)つかえるお金を「見える化」しよう
第2階層目次タイトル (2)ふり返りでレベルアップ!
第2階層目次タイトル (3)臨時収入を管理しよう
第2階層目次タイトル ●なんとかしたい 3 おこづかいの再交渉
第2階層目次タイトル (1)「今の自分」に合ったおこづかいに
第2階層目次タイトル (2)再交渉の「プレゼン」をしよう
第2階層目次タイトル こんなときどうする?
第2階層目次タイトル ●とりたい景品がぜんぜんとれない!
第2階層目次タイトル ●友だちの誕生日に高いものをあげたい
第2階層目次タイトル ●おこづかいで決めたルールを守れなかった
第2階層目次タイトル ●友だちに「お金を貸して」といわれた
第2階層目次タイトル ●友だちに「弁償して」といわれた
第2階層目次タイトル ●ほしいカードを交換でゲット?
第2階層目次タイトル ●「無料」のはずが高額請求が!?
第2階層目次タイトル ●お金のつかい方タイプ別まとめ
第2階層目次タイトル COLUMN3 社会のためにつかうお金
第1階層目次タイトル Part 4 将来のお金とのつき合い方を知ろう
第2階層目次タイトル ●働いてお金をかせごう
第2階層目次タイトル 働くことは「ありがとう」をつくり出すこと
第2階層目次タイトル さまざまな働き方
第2階層目次タイトル 自分らしい働き方を見つけよう
第2階層目次タイトル COLUMN4 子どもでもできる! お金のかせぎ方
第2階層目次タイトル ●お金をふやそう
第2階層目次タイトル お金を育ててふやす「投資」
第2階層目次タイトル 投資は「推し会社」へ
第2階層目次タイトル ●お金を借りることを考えてみよう
第2階層目次タイトル 「借金」って悪いこと?
第2階層目次タイトル お金を借りるのはどんなとき?
第1階層目次タイトル Part 5 お金にまつわるQ&A
第2階層目次タイトル ●銀行ってなにをしているところ?
第2階層目次タイトル ●「景気がいい」「景気が悪い」ってどういうこと?
第2階層目次タイトル ●「円安」「円高」ってなに?
第2階層目次タイトル ●「税金」ってどんなもの?
第2階層目次タイトル ●「社会保障」ってなに?
第2階層目次タイトル ●「年金」ってなに?
第2階層目次タイトル コピーしてつかってね 目標リスト&おこづかいノート

学習件名

学習件名標目(漢字形) 家計
学習件名標目(カタカナ形) カケイ
学習件名標目(ローマ字形) Kakei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540329900000000
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(漢字形) 価格   p30-33
学習件名標目(カタカナ形) カカク
学習件名標目(ローマ字形) Kakaku
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540244300000000
学習件名標目(漢字形) 消費   p36-37,54
学習件名標目(カタカナ形) ショウヒ
学習件名標目(ローマ字形) Shohi
学習件名標目(ページ数) 36-37,54
学習件名標目(典拠コード) 540443400000000
学習件名標目(漢字形) クレジットカード   p42-45
学習件名標目(カタカナ形) クレジット/カード
学習件名標目(ローマ字形) Kurejitto/kado
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540102500000000
学習件名標目(漢字形) 電子マネー   p42-45,68
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/マネー
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/mane
学習件名標目(ページ数) 42-45,68
学習件名標目(典拠コード) 540579500000000
学習件名標目(漢字形) 労働   p94-101
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo
学習件名標目(ページ数) 94-101
学習件名標目(典拠コード) 540261900000000
学習件名標目(漢字形) 投資   p104-109
学習件名標目(カタカナ形) トウシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(ページ数) 104-109
学習件名標目(典拠コード) 540913700000000
学習件名標目(漢字形) 銀行   p118-119
学習件名標目(カタカナ形) ギンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Ginko
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540567000000000
学習件名標目(漢字形) 景気   p120
学習件名標目(カタカナ形) ケイキ
学習件名標目(ローマ字形) Keiki
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540761400000000
学習件名標目(漢字形) 円(通貨)   p121
学習件名標目(カタカナ形) エン(ツウカ)
学習件名標目(ローマ字形) En(tsuka)
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540783200000000
学習件名標目(漢字形)   p122-123
学習件名標目(カタカナ形) ゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Zei
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540491200000000
学習件名標目(漢字形) 社会保障   p124
学習件名標目(カタカナ形) シャカイ/ホショウ
学習件名標目(ローマ字形) Shakai/hosho
学習件名標目(ページ数) 124
学習件名標目(典拠コード) 540485500000000
学習件名標目(漢字形) 年金   p125
学習件名標目(カタカナ形) ネンキン
学習件名標目(ローマ字形) Nenkin
学習件名標目(ページ数) 125
学習件名標目(典拠コード) 540354400000000
このページの先頭へ