本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル こおりのせかいなんきょくへいこう
タイトルヨミ コオリ/ノ/セカイ/ナンキョク/エ/イコウ
タイトル標目(ローマ字形) Kori/no/sekai/nankyoku/e/iko
シリーズ名 しぜんにタッチ!
シリーズ名標目(カタカナ形) シゼン/ニ/タッチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shizen/ni/tatchi
シリーズ名標目(典拠コード) 607243300000000
著作(漢字形) こおりのせかいなんきょくへいこう
著作(カタカナ形) コオリ/ノ/セカイ/ナンキョク/エ/イコウ
著作(ローマ字形) Kori/no/sekai/nankyoku/e/iko
著作(典拠コード) 800000336420000
件名標目(漢字形) 学術探検
件名標目(カタカナ形) ガクジュツ/タンケン
件名標目(ローマ字形) Gakujutsu/tanken
件名標目(典拠コード) 510590900000000
件名標目(漢字形) 南極地方
件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
件名標目(典拠コード) 520115100000000
出版者 ひさかたチャイルド
出版者ヨミ ヒサカタ/チャイルド
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hisakata/Chairudo
本体価格 ¥1300
内容紹介 南極観測船「しらせ」の生活や、世界一寒い極地の自然現象や生き物たち、そこで働く南極観測隊員たちの生活の様子などを、ビジュアルに紹介する写真絵本。
児童内容紹介 にっぽんのふね「しらせ」がみなとをでました。いきさきは、こおりのせかい「なんきょく」。だいじなけんきゅうのためにでかけるのです。しらせは、あついこおりをガリガリわりながらすすみます。かんそくたいいんがせいかつしたり、けんきゅうしたりするしせつ「しょうわきち」につきました。たいいんたちは、なにをけんきゅうしているのかな。
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名(図書詳細) 自然・いきもの全般(220010130040)
ISBN(13桁) 978-4-86549-338-2
ISBN 978-4-86549-338-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.12
ISBNに対応する出版年月 2024.12
TRCMARCNo. 24045950
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7196
出版者典拠コード 310000193820000
ページ数等 27p
大きさ 21×24cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 402.979
NDC10版 402.979
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 幼児(0~5歳),小学1~2年生(AB1)
『週刊新刊全点案内』号数 2385
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20241206
一般的処理データ 20241203 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241203
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(漢字形) 探査・探検
学習件名標目(カタカナ形) タンサ/タンケン
学習件名標目(ローマ字形) Tansa/tanken
学習件名標目(典拠コード) 540372000000000
学習件名標目(漢字形) 氷山   p6-7
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウザン
学習件名標目(ローマ字形) Hyozan
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540430400000000
学習件名標目(漢字形) 昭和基地   p10-11
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/キチ
学習件名標目(ローマ字形) Showa/kichi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540392600000000
学習件名標目(漢字形) 白夜   p16
学習件名標目(カタカナ形) ハクヤ
学習件名標目(ローマ字形) Hakuya
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540474700000000
学習件名標目(漢字形) 極夜   p17
学習件名標目(カタカナ形) キョクヤ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokuya
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540964300000000
学習件名標目(漢字形) オーロラ   p18-19
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(漢字形) 南極観測   p20-23
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/kansoku
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540271600000000
学習件名標目(漢字形) 生物   p22-25
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) くじら   p24-25
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
このページの先頭へ