本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル かこさとし童話集
タイトルヨミ カコ/サトシ/ドウワシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kako/satoshi/dowashu
タイトル標目(全集典拠コード) 730588100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000009
多巻タイトル 世界のおはなし
多巻タイトルヨミ セカイ/ノ/オハナシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/ohanashi
各巻の部編名,巻次,回次,年次等 その1
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 かこ/さとし‖作/絵
著者ヨミ カコ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加古/里子
著者標目(ローマ字形) Kako,Satoshi
著者標目(著者紹介) 福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。民間化学会社研究所勤務等を経て、子どもの本の執筆に専念。児童文化の研究者。菊池寛賞など受賞。著書に「伝承遊び考」など。
記述形典拠コード 110000257020001
著者標目(統一形典拠コード) 110000257020000
各巻の責任表示 かこ/さとし‖作・絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カコ,サトシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加古/里子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kako,Satoshi
記述形典拠コード 110000257020001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000257020000
各巻の責任表示 中島/加名‖作・絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカジマ,カメイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/加名
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakajima,Kamei
記述形典拠コード 110007788550000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007788550000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1800
内容紹介 かこさとしが自ら編み、挿絵を描いた童話集。9は、イギリス民話「トランプ王国バラ物語」、インド昔話「サルのはし」、アンデス伝説「黒い部落と赤い部落」など、さまざまな時代の世界のおはなし全33話を収録する。
児童内容紹介 むかし、赤がえると青がえるが争(あらそ)っていました。声の大きさや、ふくらませた腹(はら)の大きさは、青がえるが負(ま)けました。つぎに両足(りょうあし)でとびあがる力を競(きそ)うと…。アメリカ先住民(せんじゅうみん)に伝(つた)わる「二匹(ひき)のかえる」など、世界(せかい)じゅうのおはなしが33話はいっています。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ジャンル名(図書詳細) 外国の昔話・神話・伝説(220050020000)
ISBN(13桁) 978-4-03-517790-6
ISBN 978-4-03-517790-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24010685
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 181p
大きさ 20cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 カカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 9
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学1~2年生(B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2349
配本回数 全10巻6配
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 内容細目ファイル有(B)
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20240313 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240313
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

タイトル トランプ王国バラ物語 - イギリス民話  p12-22
タイトル(カタカナ形) トランプ/オウコク/バラ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Toranpu/okoku/bara/monogatari
タイトル関連情報 イギリス民話
収録ページ 12-22
タイトル 東郭先生 - 中国古代寓話  p23-31
タイトル(カタカナ形) トウカク/センジョウ
タイトル(ローマ字形) Tokaku/senjo
タイトル関連情報 中国古代寓話
収録ページ 23-31
タイトル 金もち神とびんぼう神 - ウクライナ民話  p32-38
タイトル(カタカナ形) カネモチガミ/ト/ビンボウガミ
タイトル(ローマ字形) Kanemochigami/to/binbogami
タイトル関連情報 ウクライナ民話
収録ページ 32-38
タイトル 七人の子ども - ギニア・コノ族昔話  p39-42
タイトル(カタカナ形) ナナニン/ノ/コドモ
タイトル(ローマ字形) Nananin/no/kodomo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 7ニン/ノ/コドモ
タイトル関連情報 ギニア・コノ族昔話
収録ページ 39-42
タイトル コマチンのぼうけん - イヌイット昔話  p43-46
タイトル(カタカナ形) コマチン/ノ/ボウケン
タイトル(ローマ字形) Komachin/no/boken
タイトル関連情報 イヌイット昔話
収録ページ 43-46
タイトル あおい山と沼の物語 - アイヌ民話  p47-49
タイトル(カタカナ形) アオイ/ヤマ/ト/ヌマ/ノ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Aoi/yama/to/numa/no/monogatari
タイトル関連情報 アイヌ民話
収録ページ 47-49
タイトル 二匹のかえる - アメリカ先住民古譚  p50-51
タイトル(カタカナ形) ニヒキ/ノ/カエル
タイトル(ローマ字形) Nihiki/no/kaeru
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2ヒキ/ノ/カエル
タイトル関連情報 アメリカ先住民古譚
収録ページ 50-51
タイトル サルのはし - インド昔話  p52-56
タイトル(カタカナ形) サル/ノ/ハシ
タイトル(ローマ字形) Saru/no/hashi
タイトル関連情報 インド昔話
収録ページ 52-56
タイトル 月と美しい娘 - ポリネシア昔話  p57-58
タイトル(カタカナ形) ツキ/ト/ウツクシイ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/to/utsukushii/musume
タイトル関連情報 ポリネシア昔話
収録ページ 57-58
タイトル メン鶏と三羽のひよこ - 苗族古話  p59-61
タイトル(カタカナ形) メンドリ/ト/サンバ/ノ/ヒヨコ
タイトル(ローマ字形) Mendori/to/sanba/no/hiyoko
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メンドリ/ト/3バ/ノ/ヒヨコ
タイトル関連情報 苗族古話
収録ページ 59-61
タイトル よく当たる占師 - アラブ昔話  p62-67
タイトル(カタカナ形) ヨク/アタル/ウラナイシ
タイトル(ローマ字形) Yoku/ataru/uranaishi
タイトル関連情報 アラブ昔話
収録ページ 62-67
タイトル 岩山と野原の国の物語 - メキシコ昔話  p68-71
タイトル(カタカナ形) イワヤマ/ト/ノハラ/ノ/クニ/ノ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Iwayama/to/nohara/no/kuni/no/monogatari
タイトル関連情報 メキシコ昔話
収録ページ 68-71
タイトル 九つの枝角の鹿 - 西アジア・アラジャの伝説  p72-77
タイトル(カタカナ形) ココノツ/ノ/エダツノ/ノ/シカ
タイトル(ローマ字形) Kokonotsu/no/edatsuno/no/shika
タイトル関連情報 西アジア・アラジャの伝説
収録ページ 72-77
タイトル 太陽を射た若者 - 台湾民話  p78-81
タイトル(カタカナ形) タイヨウ/オ/イタ/ワカモノ
タイトル(ローマ字形) Taiyo/o/ita/wakamono
タイトル関連情報 台湾民話
収録ページ 78-81
タイトル ペロペロおにねこばなし - デンマーク民話  p82-86
タイトル(カタカナ形) ペロペロ/オニネコバナシ
タイトル(ローマ字形) Peropero/oninekobanashi
タイトル関連情報 デンマーク民話
収録ページ 82-86
タイトル トケビと虎 - 朝鮮昔話  p87-91
タイトル(カタカナ形) トケビ/ト/トラ
タイトル(ローマ字形) Tokebi/to/tora
タイトル関連情報 朝鮮昔話
収録ページ 87-91
タイトル にいぶい虫の次良の話 - 琉球昔話  p92-95
タイトル(カタカナ形) ニイブイムシ/ノ/ジラア/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Niibuimushi/no/jira/no/hanashi
タイトル関連情報 琉球昔話
収録ページ 92-95
タイトル 氷雪の神の怒り   p96-98
タイトル(カタカナ形) ヒョウセツ/ノ/カミ/ノ/イカリ
タイトル(ローマ字形) Hyosetsu/no/kami/no/ikari
収録ページ 96-98
タイトル 旅の若者と若い女 - パキスタン古話  p99-103
タイトル(カタカナ形) タビ/ノ/ワカモノ/ト/ワカイ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Tabi/no/wakamono/to/wakai/onna
タイトル関連情報 パキスタン古話
収録ページ 99-103
タイトル 家を守る三人の神 - ベトナム古話  p104-107
タイトル(カタカナ形) イエ/オ/マモル/サンニン/ノ/カミ
タイトル(ローマ字形) Ie/o/mamoru/sannin/no/kami
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イエ/オ/マモル/3ニン/ノ/カミ
タイトル関連情報 ベトナム古話
収録ページ 104-107
タイトル 年越しのたずね旅人 - 琉球古話  p108-112
タイトル(カタカナ形) トシコシ/ノ/タズネ/タビビト
タイトル(ローマ字形) Toshikoshi/no/tazune/tabibito
タイトル関連情報 琉球古話
収録ページ 108-112
タイトル 黒い部落と赤い部落 - アンデス伝説  p113-116
タイトル(カタカナ形) クロイ/ブラク/ト/アカイ/ブラク
タイトル(ローマ字形) Kuroi/buraku/to/akai/buraku
タイトル関連情報 アンデス伝説
収録ページ 113-116
タイトル ばあさま虎退治 - 朝鮮昔話  p117-122
タイトル(カタカナ形) バアサマ/トラタイジ
タイトル(ローマ字形) Basama/torataiji
タイトル関連情報 朝鮮昔話
収録ページ 117-122
タイトル 死者とドゥルダグ神 - ブータン古話  p123-126
タイトル(カタカナ形) シシャ/ト/ドゥルダグシン
タイトル(ローマ字形) Shisha/to/durudagushin
タイトル関連情報 ブータン古話
収録ページ 123-126
タイトル にしとひがしのクスウェプのうた - アイヌ話  p127-130
タイトル(カタカナ形) ニシ/ト/ヒガシ/ノ/クスウェプ/ノ/ウタ
タイトル(ローマ字形) Nishi/to/higashi/no/kusuepu/no/uta
タイトル関連情報 アイヌ話
収録ページ 127-130
タイトル 五つの太陽とケツァル鳥 - メキシコ伝説  p131-133
タイトル(カタカナ形) イツツ/ノ/タイヨウ/ト/ケツァルドリ
タイトル(ローマ字形) Itsutsu/no/taiyo/to/ketsarudori
タイトル関連情報 メキシコ伝説
収録ページ 131-133
タイトル ちびくろちゃんとおともだち   p134-140
タイトル(カタカナ形) チビクロチャン/ト/オトモダチ
タイトル(ローマ字形) Chibikurochan/to/otomodachi
収録ページ 134-140
タイトル ばかのイワン - ロシア民話  p141-147
タイトル(カタカナ形) バカ/ノ/イワン
タイトル(ローマ字形) Baka/no/iwan
タイトル関連情報 ロシア民話
収録ページ 141-147
タイトル 畠のイワンとアクマたち - ウクライナ民話  p148-153
タイトル(カタカナ形) ハタケ/ノ/イワン/ト/アクマタチ
タイトル(ローマ字形) Hatake/no/iwan/to/akumatachi
タイトル関連情報 ウクライナ民話
収録ページ 148-153
タイトル あほうのイワン - ロシア民話  p154-157
タイトル(カタカナ形) アホウ/ノ/イワン
タイトル(ローマ字形) Aho/no/iwan
タイトル関連情報 ロシア民話
収録ページ 154-157
タイトル 百姓の子イワン - ウクライナ民話  p158-161
タイトル(カタカナ形) ヒャクショウ/ノ/コ/イワン
タイトル(ローマ字形) Hyakusho/no/ko/iwan
タイトル関連情報 ウクライナ民話
収録ページ 158-161
タイトル のろまのイワン - ロシア民話  p162-168
タイトル(カタカナ形) ノロマ/ノ/イワン
タイトル(ローマ字形) Noroma/no/iwan
タイトル関連情報 ロシア民話
収録ページ 162-168
タイトル くまの神様ブドウの神様 - アイヌ古話  p169-171
タイトル(カタカナ形) クマ/ノ/カミサマ/ブドウ/ノ/カミサマ
タイトル(ローマ字形) Kuma/no/kamisama/budo/no/kamisama
タイトル関連情報 アイヌ古話
収録ページ 169-171
このページの先頭へ