本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル かこさとし童話集
タイトルヨミ カコ/サトシ/ドウワシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kako/satoshi/dowashu
タイトル標目(全集典拠コード) 730588100000000
巻次 10
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
多巻タイトル 世界のおはなし
多巻タイトルヨミ セカイ/ノ/オハナシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/ohanashi
各巻の部編名,巻次,回次,年次等 その2
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 かこ/さとし‖作・絵
著者ヨミ カコ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加古/里子
著者標目(ローマ字形) Kako,Satoshi
著者標目(著者紹介) 福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。民間化学会社研究所勤務等を経て、子どもの本の執筆に専念。児童文化の研究者。菊池寛賞など受賞。著書に「伝承遊び考」など。
記述形典拠コード 110000257020001
著者標目(統一形典拠コード) 110000257020000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1800
内容紹介 かこさとしが自ら編み、挿絵を描いた童話集。10は、沖縄民話「キジムナーとシーサー」、エジプト昔話「ネズミのファラオ」、ウクライナ民話「おちていたてぶくろ」など、さまざまな時代の世界のおはなし全26話を収録する。
児童内容紹介 なきむしでこわがりのサミン。でも、狩(か)りのとちゅうで大けがをしたおとうさんを、おおかみのいる雪の原野をトナカイのひくソリにのせて走りぬけ、ホイヤヤの歌をうたいながら村までつれてかえり…。北極(ほっきょく)に近いラップランド地方の「ホイヤヤのうた」など、世界(せかい)じゅうのおはなしが26話はいっています。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ジャンル名(図書詳細) 外国の昔話・神話・伝説(220050020000)
ISBN(13桁) 978-4-03-517800-2
ISBN 978-4-03-517800-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24010693
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 205p
大きさ 20cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 カカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 10
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学1~2年生(B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2349
配本回数 全10巻6配完結
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 内容細目ファイル有(B)
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20240313 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240313
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

タイトル 酋長の娘ポカホンタス - アメリカ先住民昔話  p12-16
タイトル(カタカナ形) シュウチョウ/ノ/ムスメ/ポカホンタス
タイトル(ローマ字形) Shucho/no/musume/pokahontasu
タイトル関連情報 アメリカ先住民昔話
収録ページ 12-16
タイトル トケビとじいさんの問答 - 朝鮮昔話  p17-21
タイトル(カタカナ形) トケビ/ト/ジイサン/ノ/モンドウ
タイトル(ローマ字形) Tokebi/to/jiisan/no/mondo
タイトル関連情報 朝鮮昔話
収録ページ 17-21
タイトル キジムナーとシーサー - 沖縄民話  p22-26
タイトル(カタカナ形) キジムナー/ト/シーサー
タイトル(ローマ字形) Kijimuna/to/shisa
タイトル関連情報 沖縄民話
収録ページ 22-26
タイトル 青いカラヌの山 - アイヌの話  p27-31
タイトル(カタカナ形) アオイ/カラヌ/ノ/ヤマ
タイトル(ローマ字形) Aoi/karanu/no/yama
タイトル関連情報 アイヌの話
収録ページ 27-31
タイトル 九つの教えナワ・ユーパの話 - ビルマ・カレン族民話  p32-33
タイトル(カタカナ形) ココノツ/ノ/オシエ/ナワ/ユーパ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Kokonotsu/no/oshie/nawa/yupa/no/hanashi
タイトル関連情報 ビルマ・カレン族民話
収録ページ 32-33
タイトル 五姿の教えピンサッ・ユーパ - ビルマ民話  p34-37
タイトル(カタカナ形) ゴスガタ/ノ/オシエ/ピンサッ/ユーパ
タイトル(ローマ字形) Gosugata/no/oshie/pinsa/yupa
タイトル関連情報 ビルマ民話
収録ページ 34-37
タイトル 島の娘と化物マジムヌ - 琉球民話  p38-41
タイトル(カタカナ形) シマ/ノ/ムスメ/ト/バケモノ/マジムヌ
タイトル(ローマ字形) Shima/no/musume/to/bakemono/majimunu
タイトル関連情報 琉球民話
収録ページ 38-41
タイトル 死霊の化物ブナガヤのこと   p42-45
タイトル(カタカナ形) シリョウ/ノ/バケモノ/ブナガヤ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Shiryo/no/bakemono/bunagaya/no/koto
収録ページ 42-45
タイトル 五人のとうぞく - アラビア昔話  p46-49
タイトル(カタカナ形) ゴニン/ノ/トウゾク
タイトル(ローマ字形) Gonin/no/tozoku
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5ニン/ノ/トウゾク
タイトル関連情報 アラビア昔話
収録ページ 46-49
タイトル 小さいこんまい魚の話 - 中国古話  p50-59
タイトル(カタカナ形) チイサイ/コンマイ/サカナ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Chiisai/konmai/sakana/no/hanashi
タイトル関連情報 中国古話
収録ページ 50-59
タイトル ネズミのファラオ - エジプト昔話  p60-62
タイトル(カタカナ形) ネズミ/ノ/ファラオ
タイトル(ローマ字形) Nezumi/no/farao
タイトル関連情報 エジプト昔話
収録ページ 60-62
タイトル 怪魚パ・ベウックの話 - ラオ族昔話  p63-73
タイトル(カタカナ形) カイギョ/パ/ベウック/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Kaigyo/pa/beukku/no/hanashi
タイトル関連情報 ラオ族昔話
収録ページ 63-73
タイトル 兄テイケンと妹マヤミ - 琉球昔話  p74-77
タイトル(カタカナ形) アニ/テイケン/ト/イモウト/マヤミ
タイトル(ローマ字形) Ani/teiken/to/imoto/mayami
タイトル関連情報 琉球昔話
収録ページ 74-77
タイトル ブチブチハイエナのはなし - アフリカ民話  p78-88
タイトル(カタカナ形) ブチブチハイエナ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Buchibuchihaiena/no/hanashi
タイトル関連情報 アフリカ民話
収録ページ 78-88
タイトル ホイヤヤのうた   p89-103
タイトル(カタカナ形) ホイヤヤ/ノ/ウタ
タイトル(ローマ字形) Hoiyaya/no/uta
収録ページ 89-103
タイトル イシカラ川のチャランケ狐 - アイヌ古話  p104-107
タイトル(カタカナ形) イシカラガワ/ノ/チャランケギツネ
タイトル(ローマ字形) Ishikaragawa/no/charankegitsune
タイトル関連情報 アイヌ古話
収録ページ 104-107
タイトル 少年ポイヤウンペ物語 - アイヌ語り古話  p108-116
タイトル(カタカナ形) ショウネン/ポイヤウンペ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Shonen/poiyaunpe/monogatari
タイトル関連情報 アイヌ語り古話
収録ページ 108-116
タイトル 小さい兄弟とトロルと巨人 - ノルウェー昔話  p117-124
タイトル(カタカナ形) チイサイ/キョウダイ/ト/トロル/ト/キョジン
タイトル(ローマ字形) Chiisai/kyodai/to/tororu/to/kyojin
タイトル関連情報 ノルウェー昔話
収録ページ 117-124
タイトル シャクシャイン戦乱顚末記 - アイヌ古話  p125-132
タイトル(カタカナ形) シャクシャイン/センラン/テンマツキ
タイトル(ローマ字形) Shakushain/senran/tenmatsuki
タイトル関連情報 アイヌ古話
収録ページ 125-132
タイトル わがまま王さまものがたり - ギリシャ昔話  p133-136
タイトル(カタカナ形) ワガママ/オウサマ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Wagamama/osama/monogatari
タイトル関連情報 ギリシャ昔話
収録ページ 133-136
タイトル とらと三人のむすめ - 朝鮮民話  p137-142
タイトル(カタカナ形) トラ/ト/サンニン/ノ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Tora/to/sannin/no/musume
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トラ/ト/3ニン/ノ/ムスメ
タイトル関連情報 朝鮮民話
収録ページ 137-142
タイトル ダブダブちゃんとブカブカちゃん   p143-156
タイトル(カタカナ形) ダブダブチャン/ト/ブカブカチャン
タイトル(ローマ字形) Dabudabuchan/to/bukabukachan
収録ページ 143-156
タイトル ベトナムのやさしい水牛のはなし   p157-160
タイトル(カタカナ形) ベトナム/ノ/ヤサシイ/スイギュウ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Betonamu/no/yasashii/suigyu/no/hanashi
収録ページ 157-160
タイトル おちていたてぶくろ - ウクライナ民話  p161-169
タイトル(カタカナ形) オチテ/イタ/テブクロ
タイトル(ローマ字形) Ochite/ita/tebukuro
タイトル関連情報 ウクライナ民話
収録ページ 161-169
タイトル 夜の森   p170-182
タイトル(カタカナ形) ヨル/ノ/モリ
タイトル(ローマ字形) Yoru/no/mori
収録ページ 170-182
タイトル あおじいさんのあおいかさ   p183-195
タイトル(カタカナ形) アオジイサン/ノ/アオイ/カサ
タイトル(ローマ字形) Aojiisan/no/aoi/kasa
収録ページ 183-195
このページの先頭へ