タイトル
|
ビジュアル美しい元素の歴史図鑑
|
タイトルヨミ
|
ビジュアル/ウツクシイ/ゲンソ/ノ/レキシ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/utsukushii/genso/no/rekishi/zukan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The elements
|
著者
|
フィリップ・ボール‖著
|
著者ヨミ
|
ボール,フィリップ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ball,Philip
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フィリップ/ボール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Boru,Firippu
|
著者標目(著者紹介)
|
ブリストル大学で物理学の博士号を取得。科学ジャーナリスト。20年以上『ネイチャー』誌の編集者を務めた。著書に「量子力学は、本当は量子の話ではない」「音楽の科学」など。
|
記述形典拠コード
|
120002021940001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002021940000
|
著者
|
若林/文高‖監修
|
著者ヨミ
|
ワカバヤシ,フミタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
若林/文高
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakabayashi,Fumitaka
|
記述形典拠コード
|
110003844610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003844610000
|
著者
|
武井/摩利‖訳
|
著者ヨミ
|
タケイ,マリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武井/摩利
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takei,Mari
|
記述形典拠コード
|
110003432730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003432730000
|
件名標目(漢字形)
|
元素
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンソ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genso
|
件名標目(典拠コード)
|
510725900000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
本体価格
|
¥5000
|
内容紹介
|
わたしたちは世界を、宇宙を、物質をどのように理解してきたか? 金、銀、銅といった古代より知られた元素から、ニホニウムのような最新の発見まで、元素探求の歴史を美しいビジュアルとともに描く。
|
ジャンル名
|
自然科学(45)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
化学(130040000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-422-42011-0
|
ISBN
|
978-4-422-42011-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25017480
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版地都道府県コード
|
大阪府(627000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者典拠コード
|
310000180770000
|
ページ数等
|
224p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
431.11
|
NDC10版
|
431.11
|
図書記号
|
ボビ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p220
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2404
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆☆(SS3)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20250425
|
一般的処理データ
|
20250423 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250423
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|