本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 日本史を動かした女性たち
タイトルヨミ ニホンシ/オ/ウゴカシタ/ジョセイタチ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonshi/o/ugokashita/joseitachi
シリーズ名 ポプラ新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 608722200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 203
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 203
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000203
シリーズ名標目(シリーズコード) 202700
著者 北川/智子‖著
著者ヨミ キタガワ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北川/智子
著者標目(ローマ字形) Kitagawa,Tomoko
著者標目(付記事項(生没年)) 1980〜
著者標目(著者紹介) 米国プリンストン大学で博士号取得。歴史学者。英国オックスフォード大学数学研究所等で学術研究を続けながら、オンライン教育促進のための教育コンサルティング等を行う。
記述形典拠コード 110006199380000
著者標目(統一形典拠コード) 110006199380000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高台院
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウダイイン
個人件名標目(ローマ字形) Kodaiin
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000384400000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-安土桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814030000
件名標目(漢字形) 女性-歴史
件名標目(カタカナ形) ジョセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Josei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511340110110000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥860
内容紹介 欧米、中東でも喝采を浴びたハーバード大学発の日本史講義「レディサムライ」。彼女たちはなぜ受け入れられたのか? ねねやガラシャたちの姿から、歴史を捉えなおし、いかに学ぶかを提案する新感覚の日本史エッセイ。
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名(図書詳細) 中世史(鎌倉時代~安土桃山時代)(040010030030)
ISBN(13桁) 978-4-591-16893-6
ISBN 978-4-591-16893-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.2
ISBNに対応する出版年月 2021.2
TRCMARCNo. 21006405
関連TRC 電子 MARC № 213048320000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2021.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 186p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
NDC分類 210.48
NDC10版 210.48
図書記号 キニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2197
新継続コード 202700
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230707
一般的処理データ 20210205 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210205
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ