タイトル
|
学びにくさのある子への読み書き支援
|
タイトルヨミ
|
マナビニクサ/ノ/アル/コ/エノ/ヨミカキ/シエン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manabinikusa/no/aru/ko/eno/yomikaki/shien
|
サブタイトル
|
いま目の前にいる子の「わかった!」を目指して
|
サブタイトルヨミ
|
イマ/メ/ノ/マエ/ニ/イル/コ/ノ/ワカッタ/オ/メザシテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ima/me/no/mae/ni/iru/ko/no/wakatta/o/mezashite
|
シリーズ名
|
学研のヒューマンケアブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/ノ/ヒューマン/ケア/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/no/hyuman/kea/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606590400000002
|
著者
|
井上/賞子‖著
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ショウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/賞子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Shoko
|
著者標目(著者紹介)
|
特別支援学級を担当。特別支援教育士。特性のある子どもたちの学びを支える方法を模索しながら教材開発を行う。著書に「特別支援教育はじめのいっぽ!国語のじかん」など。
|
記述形典拠コード
|
110005210710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005210710000
|
件名標目(漢字形)
|
特別支援教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
トクベツ/シエン/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokubetsu/shien/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511762700000000
|
出版者
|
学研教育みらい
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/キョウイク/ミライ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Kyoiku/Mirai
|
出版者
|
学研プラス(発売)
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
つまずき原因を仮定し手立てを探して試す! 自分で学び切る体験を積み重ねる! 教師を目指す学生や教師に向けて、著者が自身の経験をもとに事例を挙げ、読み書きに学びにくさを示す子どもたちへの対応を紹介する。
|
ジャンル名
|
教育・学校(37)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
特別支援教育(150100000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-801766-1
|
ISBN
|
978-4-05-801766-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22010657
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440022
|
出版者典拠コード
|
310000164440030
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
378
|
NDC10版
|
378
|
図書記号
|
イマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
教員(I)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2251
|
ストックブックスコード
|
ストックブックス(SB)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220318
|
一般的処理データ
|
20220314 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220314
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|