本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル フランスで考えた中上健次のこと
タイトルヨミ フランス/デ/カンガエタ/ナカガミ/ケンジ/ノ/コト
タイトル標目(ローマ字形) Furansu/de/kangaeta/nakagami/kenji/no/koto
サブタイトル 宗教二世にとっての社会物語学
サブタイトルヨミ シュウキョウ/ニセイ/ニ/トッテ/ノ/シャカイ/モノガタリガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shukyo/nisei/ni/totte/no/shakai/monogatarigaku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シュウキョウ/2セイ/ニ/トッテ/ノ/シャカイ/モノガタリガク
並列タイトル Nakagami Kenji à Paris:une étude socionarratologique
著者 野浪/行彦‖著
著者ヨミ ノナミ,ユキヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野浪/行彦
著者標目(ローマ字形) Nonami,Yukihiko
著者標目(著者紹介) 愛知県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業。フランス国立東アジア研究所研究員。
記述形典拠コード 110008497220000
著者標目(統一形典拠コード) 110008497220000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中上/健次
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ナカガミ,ケンジ
個人件名標目(ローマ字形) Nakagami,Kenji
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000700120000
出版者 田畑書店
出版者ヨミ タバタ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tabata/Shoten
本体価格 ¥3000
内容紹介 <神の子>にとって物語とは何か。旧統一教会の信者たる両親のもと<神の子>として生まれた著者が、フランスの地で触れた中上健次の文学の特異な<物語論>に、自らの出自を重ねて論じる。文学と社会問題を斬り結ぶ。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名(図書詳細) 日本(010050010000)
ISBN(13桁) 978-4-8038-0469-0
ISBN 978-4-8038-0469-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.6
ISBNに対応する出版年月 2025.6
TRCMARCNo. 25023567
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2025.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4429
出版者典拠コード 310000182390000
ページ数等 420p
大きさ 20cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 910.268
NDC10版 910.268
図書記号 ノフナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:p411〜419
『週刊新刊全点案内』号数 2411
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20250620
一般的処理データ 20250616 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250616
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ