本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで3けん 1けんめ~3けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
法隆寺(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
(
ほうりゅうじ
)
世界最古の木造建築
(
せかいさいこのもくぞうけんちく
)
(
)
(
)
西岡/常一‖著
(
にしおか,つねかず
)
草思社
(
そうししゃ
)
2023.07
一般書
0
2
五重塔(NHK美の壺 )
(
ごじゅうのとう
)
(
)
(
)
(
)
日本放送協会/編
(
にっぽんほうそうきょうかい
)
日本放送出版協会
(
にっぽんほうそうしゅっぱんきょうかい
)
200810
一般書
0
3
善光寺の匠と技
(
ぜんこうじのたくみとわざ
)
絵で見る善光寺本堂の造営
(
えでみるぜんこうじほんどうのぞうえい
)
(
)
(
)
相原 文哉/著
(
あいはら,ふみや
)
銀河書房
(
ぎんがしょぼう
)
198708
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ