本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで4けん 1けんめ~4けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
長野県の東山道
(
ながのけんのとうさんどう
)
史料・地名・踏査に基づく
(
しりょうちめいとうさにもとずく
)
(
)
(
)
松崎 岩夫/著
(
まつざきいわお
)
信濃古代文化研究所(伊那)
(
しなのこだいぶんかけんきゅうじょ
)
1997
一般書
0
2
定本信州の街道
(
ていほんしんしゅうのかいどう
)
(
)
(
)
(
)
黒坂 周平/責任編集
(
くろさかしゅうへい
)
郷土出版社(松本)
(
きょうどしゅっぱんしゃ
)
1991
一般書
0
3
歴史の道調査報告書 30
(
れきしのみちちょうさほうこくしょ
)
(
)
(
)
(
)
長野県教育委員会/編集
(
ながのけんきょういくいいんかい
)
長野県教育委員会(〔長野〕)
(
ながのけんきょういくいいんかい
)
1990
一般書
0
4
中山道和田宿の記録
(
なかせんどうわだじゅくのきろく
)
交通賦役の足跡と鎮魂と
(
こうつうふえきのそくせきとちんこんと
)
(
)
(
)
長井 典雄/著
(
ながいのりお
)
山海堂
(
さんかいどう
)
1990
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ