本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで6けん 1けんめ~6けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
元号(文春新書 1156)
(
げんごう
)
年号から読み解く日本史
(
ねんごうからよみとくにほんし
)
(
)
(
)
所 功/著
(
ところ,いさお
)
文芸春秋
(
ぶんげいしゅんじゅう
)
2018.03
一般書
0
2
日本年号史大事典
(
にほんねんごうしだいじてん
)
(
)
(
)
(
)
所 功/編著
(
ところ,いさお
)
雄山閣
(
ゆうざんかく
)
201401
一般書
0
3
『古事記』がよくわかる事典
(
こじきがよくわかるじてん
)
日本はどのようにしてできたの?
(
にほんわどのようにしてできたの
)
(
)
(
)
所 功/監修
(
ところ,いさお
)
PHP研究所
(
ぴーえいちぴーけんきゅうじょ
)
201211
児童書
0
4
「国民の祝日」の由来がわかる小事典(PHP新書 264 )
(
こくみんのしゅくじつのゆらいがわかるしょうじてん
)
(
)
(
)
(
)
所 功/著
(
ところいさお
)
PHP研究所
(
ぴーえいちぴーけんきゅうじょ
)
200308
一般書
0
5
日の丸・君が代の法制化と公教育の役割
(
ひのまる・きみがよのほうせいかとこうきょういくのやくわり
)
(
)
(
)
(
)
所 功/著
(
ところいさお
)
國民曾館
(
しゃだんほうじんこくみんそかん
)
199910
一般書
0
6
国旗・国歌の常識
(
こっきこっかのじょうしき
)
(
)
(
)
(
)
所 功/著
(
ところいさお
)
東京堂出版
(
とうきょうどうしゅっぱん
)
199306
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ