本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで6けん 1けんめ~6けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
唐詩選(筑摩叢書 203 )
(
とうしせん
)
(
)
(
)
(
)
吉川 幸次郎/編
(
よしかわこうじろう
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1985
一般書
0
2
黒船前後(筑摩叢書 71 )
(
くろふねぜんご
)
服部之総随筆集
(
はっとりしそうずいひつしゅう
)
(
)
(
)
服部 之総/著
(
はっとりしそう
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1985
一般書
0
3
わが半生 下(筑摩叢書 246 )
(
わがはんせい
)
「満州国」皇帝の自伝
(
まんしゅうこくこうていのじでん
)
(
)
(
)
愛新覚羅・溥儀/著
(
あいしんかくらふぎ
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1977
一般書
0
4
わが半生 上(筑摩叢書 245 )
(
わがはんせい
)
「満州国」皇帝の自伝
(
まんしゅうこくこうていのじでん
)
(
)
(
)
愛新覚羅・溥儀/著
(
あいしんかくらふぎ
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1977
一般書
0
5
聴耳草紙(筑摩叢書 28 )
(
ききみみぞうし
)
(
)
(
)
(
)
佐々木 喜善/著
(
ささききよし
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1975
一般書
0
6
古川柳名句選(筑摩叢書 102 )
(
こせんりゅうめいくせん
)
(
)
(
)
(
)
山路 閑古/著
(
やまじかんこ
)
筑摩書房
(
ちくましょぼう
)
1968
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ