本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで5けん 1けんめ~5けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
擬音語・擬態語使い方辞典
(
ぎおんごぎたいごつかいかたじてん
)
正しい意味と用法がすぐわかる
(
ただしいいみとようほうがすぐわかる
)
(
)
(
)
阿刀田 稔子/著
(
あとうだとしこ
)
創拓社
(
そうたくしゃ
)
1995
一般書
0
2
間違い漢字・勘違いことば診断辞典
(
まちがいかんじかんちがいことばしんだんじてん
)
気がつかない誤りに気がつく
(
きがつかないあやまりにきがつく
)
(
)
(
)
(
)
創拓社
(
そうたくしゃ
)
199204
一般書
0
3
日本地名ルーツ辞典
(
にほんちめいるーつじてん
)
歴史と文化を探る
(
れきしとぶんかおさぐる
)
(
)
(
)
(
)
創拓社
(
そうたくしゃ
)
1992
一般書
0
4
似た言葉使い分け辞典
(
にたことばつかいわけじてん
)
正しい言葉づかいのための
(
ただしいことばずかいのための
)
(
)
(
)
類語研究会/編
(
るいごけんきゅうかい
)
創拓社
(
そうたくしゃ
)
1991
一般書
0
5
世界地名ルーツ辞典
(
せかいちめいるーつじてん
)
歴史があり物語がある
(
れきしがありものがたりがある
)
(
)
(
)
牧 英夫/編著
(
まきひでお
)
創拓社
(
そうたくしゃ
)
1989
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ