本文へ移動
箕輪町・WEB-OPAC
文字サイズ
小
中
大
トップページ
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
メニュー
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
[リスト表示]
[グリッド表示]
ぜんぶで5けん 1けんめ~5けんめ
No.
がぞう
なまえ
かん
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
くぶん
よやく
じょうたい
1
地方発多文化共生のしくみづくり
(
ちほうはつたぶんかきょうせいのしくみずくり
)
(
)
(
)
(
)
徳田/剛‖編著
(
とくだ,つよし
)
晃洋書房
(
こうようしょぼう
)
2023.10
一般書
0
2
江戸の女子旅
(
えどのじょしたび
)
旅はみじかし歩けよ乙女
(
たびわみじかしあるけよおとめ
)
(
)
(
)
谷釜/尋徳‖著
(
たにがま,ひろのり
)
晃洋書房
(
こうようしょぼう
)
2023.02
一般書
0
3
SDGsの推進・合理的配慮提供のための「やさしい日本語」
(
えすでぃーじーずのすいしんごうりてきはいりょていきょうのためのやさしいにほんご
)
教育・福祉・就労の場で活用できる実践的コミュニケーション
(
きょういくふくししゅうろうのばでかつようできるじっせんてきこみゅにけーしょん
)
(
)
(
)
堀/清和‖監著
(
ほり,きよかず
)
晃洋書房
(
こうようしょぼう
)
2022.03
一般書
0
4
はじめての憲法
(
はじめてのけんぽう
)
(
)
(
)
(
)
平野 武/著
(
ひらの,たけし
)
晃洋書房
(
こうようしょぼう
)
2018.05
一般書
0
5
デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法
(
でじたるあーかいぶのしりょうきばんとかいはつぎほう
)
記録遺産学への視点
(
きろくいさんがくえのしてん
)
(
)
(
)
水嶋 英治/編著
(
みずしま,えいじ
)
晃洋書房
(
こうようしょぼう
)
2016.04
一般書
0
[<<まえのページ]
[1]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
ざいこについて
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
もどる
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
あたらしいしちょうかくしりょう
にんきのあるほん
おすすめ
ざっし
やすみのひ
⇒おとなようページへ
このページの先頭へ