タイトル | 数学が歩いてきた道 |
---|---|
タイトルヨミ | スウガク ガ アルイテ キタ ミチ |
シリーズ名 | PHPサイエンス・ワールド新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー サイエンス ワールド シンショ |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 005 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
著者 | 志賀 浩二/著 |
著者ヨミ | シガ,コウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 志賀 浩二 |
記述形典拠コード | 110000480700000 |
件名標目(漢字形) | 数学-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | スウガク-レキシ |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピーケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | PHP研究所 |
本体価格 | 800 |
内容紹介 | 数学とはいかなる精神の下で誕生したのか。古代ギリシア人が円周率に出会ったときの驚きと衝撃はいかほどのものだったか。人間精神の歩みとして、2000年有余の数学の歴史を辿る。 |
ISBN(13桁) | 978-4-569-77306-3 |
TRCMARCNo. | 09050149 |
Gコード | 32310539 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 200910 |
ページ数等 | 198p |
大きさ | 18cm |
刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
NDC8版 | 410.2 |
NDC分類 | 410.2 |
図書記号 | シス |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1637 |