タイトル | 国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡 |
---|---|
タイトルヨミ | コクホウ ドグウ ジョウモン ビーナス ノ タンジョウ タナバタケ イセキ |
シリーズ名 | シリーズ「遺跡を学ぶ」 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ イセキ オ マナブ |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 071 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 71 |
著者 | 鵜飼 幸雄/著 |
著者ヨミ | ウカイ,ユキオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鵜飼 幸雄 |
記述形典拠コード | 110005815840000 |
件名標目(漢字形) | 土偶 |
件名標目(カタカナ形) | ドグウ |
件名標目(典拠コード) | 000005210 |
件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウモンシキ ブンカ |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-茅野市 |
件名標目(カタカナ形) | イセキ イブツ-チノシ |
内容細目注記 | 文献:p91~92 |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 新泉社 |
本体価格 | 1500 |
内容紹介 | 信州の棚畑遺跡でみつかった、素晴らしい造形美の大型土偶「縄文ビーナス」。縄文時代の遺物で初めて国宝となったこの土偶は、何のために作られたのか。縄文王国と称されるほど繁栄した縄文中期集落の探究からその謎に迫る。 |
ISBN(13桁) | 978-4-7877-1041-3 |
TRCMARCNo. | 10043102 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 201008 |
ページ数等 | 93p |
大きさ | 21cm |
刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
NDC8版 | 210.2 |
NDC分類 | 210.25 |
図書記号 | ウコ |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1681 |
流通コード | G1 |