タイトル | 語り伝える空襲 |
---|---|
タイトルヨミ | カタリツタエル クウシュウ |
サブタイトル | ビジュアルブック |
サブタイトルヨミ | ビジュアル ブック |
巻次 | 第2巻 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | 日本が戦場になった日 |
多巻タイトルヨミ | ニホン ガ センジョウ ニ ナッタ ヒ |
各巻のタイトル関連情報 | 那覇空襲と関東の空襲 |
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | ナハ クウシュウ ト カントウ ノ クウシュウ |
著者 | 安斎 育郎/文/監修 |
著者ヨミ | アンザイ,イクロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安斎 育郎 |
記述形典拠コード | 110000046660000 |
件名標目(漢字形) | 茨城県/太平洋戦争(1941~1945) |
件名標目(カタカナ形) | イバラキケン/タイヘイヨウ センソウ |
件名標目(典拠コード) | 000000240 |
件名標目(漢字形) | 空襲/沖縄県 |
件名標目(カタカナ形) | クウシュウ/オキナワケン |
件名標目(典拠コード) | 000000504 |
件名標目(漢字形) | 神奈川県 |
件名標目(カタカナ形) | カナガワケン |
件名標目(典拠コード) | 000000799 |
件名標目(漢字形) | 群馬県 |
件名標目(カタカナ形) | グンマケン |
件名標目(典拠コード) | 000001214 |
件名標目(漢字形) | 埼玉県 |
件名標目(カタカナ形) | サイタマケン |
件名標目(典拠コード) | 000001624 |
件名標目(漢字形) | 太平洋戦争 |
件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ センソウ |
件名標目(典拠コード) | 000002555 |
件名標目(漢字形) | 千葉県 |
件名標目(カタカナ形) | チバケン |
件名標目(典拠コード) | 000002713 |
件名標目(漢字形) | 栃木県 |
件名標目(カタカナ形) | トチギケン |
件名標目(典拠コード) | 000003073 |
内容細目注記 | 日本が戦場になるまで-年表:p34 |
出版者 | 新日本出版社 |
出版者ヨミ | シンニホンシュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 新日本出版社 |
本体価格 | 2200 |
内容紹介 | なぜ日本全土が戦場になり、爆弾が空から降ってくるようなことになったのかを、近代日本の歩みを振り返りながら考えるほか、太平洋戦争末期にあった沖縄での激しく悲惨な地上戦と、東京を除く関東地方の空襲を紹介する。 |
ISBN(13桁) | 978-4-406-05138-5 |
TRCMARCNo. | 08027737 |
Gコード | 32076332 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 200805 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC8版 | 210.75 |
NDC分類 | 210.75 |
図書記号 | カ |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(EF) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1572 |
流通コード | M1 |
配本回数 | 全5巻2配 |