| タイトル | 猪の文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イノシシ ノ ブンカシ |
| 巻次 | 考古編 |
| 巻次ヨミ | コウコヘン |
| シリーズ名 | 生活文化史選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイカツ ブンカシ センショ |
| 多巻タイトル | 発掘資料などからみた猪の姿 |
| 多巻タイトルヨミ | ハックツ シリョウ ナド カラ ミタ イノシシ ノ スガタ |
| 著者 | 新津 健/著 |
| 著者ヨミ | ニイツ タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新津 健 |
| 著者標目(ローマ字形) | Niitsu,Takeshi |
| 記述形典拠コード | 110003530130000 |
| 件名標目(漢字形) | いのしし(猪) |
| 件名標目(カタカナ形) | イノシシ |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 内容細目注記 | 文献:p176~183 |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 雄山閣 |
| 本体価格 | 2400 |
| 内容紹介 | 東日本を中心に発掘された猪形の飾りを付けた土器や土製品。当時の人々は何を思い、何を願って猪を形作ったのか。縄文時代から現代まで続く猪と人との関係を、考古資料や歴史史料から考察する。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-639-02182-7 |
| TRCMARCNo. | 11026079 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 201105 |
| ページ数等 | 186p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | 全集,ソフトカバー(CX) |
| NDC8版 | 489.83 |
| NDC分類 | 489.83 |
| 図書記号 | ニイ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1719 |
| 流通コード | M1 |
| 配本回数 | 全2巻1配 |