タイトル | 農耕社会の成立 |
---|---|
タイトルヨミ | ノウコウ シャカイ ノ セイリツ |
シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ シンショ シンアカバン |
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | 1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1271 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1271 |
下位シリーズ名 | シリーズ日本古代史 |
下位シリーズ名の読みカタカナ形 | シリーズ ニホン コダイシ |
下位シリーズ番号 | 1 |
著者 | 石川 日出志/著 |
著者ヨミ | イシカワ,ヒデシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川 日出志 |
記述形典拠コード | 110001310260000 |
件名標目(漢字形) | 弥生式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ヤヨイシキ ブンカ |
内容細目注記 | 文献:巻末p14~18 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミショテン |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 岩波書店 |
本体価格 | 800 |
内容紹介 | 渡来人が縄文人にかわり、新しい文化を築いた、というイメージの弥生時代。だが日本列島の歴史の分岐点はもっと緩やかで多様なものだった。縄文から弥生への連続性と地域文化の豊かさに注目し、「複線」としての歴史像を描く。 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-431271-0 |
TRCMARCNo. | 10056523 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 201010 |
ページ数等 | 215,21p |
大きさ | 18cm |
刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
NDC8版 | 210.2 |
NDC分類 | 210.27 |
図書記号 | イノ |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1691 |
流通コード | G1 |