| タイトル | 古墳とはなにか |
|---|---|
| タイトルヨミ | コフン トワ ナニカ |
| サブタイトル | 認知考古学からみる古代 |
| サブタイトルヨミ | ニンチ コウコガク カラ ミル コダイ |
| シリーズ名 | 角川選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ センショ |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 493 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 493 |
| 著者 | 松木 武彦/著 |
| 著者ヨミ | マツギ,タケヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松木 武彦 |
| 記述形典拠コード | 110003196100000 |
| 件名標目(漢字形) | 古墳 |
| 件名標目(カタカナ形) | コフン |
| 内容細目注記 | 文献:p246~249 |
| 出版者 | 角川学芸出版 |
| 出版者ヨミ | カドカワガクゲイシュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 角川学芸出版 |
| 発売者 | 角川グループパブリッシング(発売) |
| 発売者標目(カタカナ形) | カドカワグループパブリッシング |
| 発売者標目(漢字形) | 角川グループパブリッシング(発売) |
| 本体価格 | 1700 |
| 内容紹介 | 天空へと「見上げる」古墳が社会をつくった! ヒトはどう感じ考えるかという心の動きの分析から、古墳とはなにか、古墳時代のこころと社会を解き明かす。認知考古学からの古墳時代論。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-703493-8 |
| TRCMARCNo. | 11036581 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 201107 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 210.2 |
| NDC分類 | 210.32 |
| 図書記号 | マコ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1727 |
| 流通コード | M1 |