タイトル
|
高遠城の攻防と一夜の城
|
タイトルヨミ
|
タカトオジョウ ノ コウボウ ト イチヤ ノ シロ
|
サブタイトル
|
織田軍の陣城について考える
|
サブタイトルヨミ
|
オダグン ノ ジンジョウ ニ ツイテ カンガエル
|
サブタイトル
|
中井均・笹本正治講演集
|
サブタイトルヨミ
|
ナカイ ヒトシ ササモト ショウジ コウエンシュウ
|
著者
|
中井 均(1955~)/〔述〕
|
著者ヨミ
|
ナカイ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中井 均(1955~)
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasamoto,Shoji
|
著者標目(著者紹介)
|
〈笹本正治〉1951年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。信州大学名誉教授。長野県立歴史館長。著書に「中世の災害予兆」「地域から見た戦国150年」など。
|
記述形典拠コード
|
110002876190000
|
著者
|
笹本 正治/〔述〕
|
著者ヨミ
|
ササモト,ショウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹本 正治
|
記述形典拠コード
|
110000456300000
|
著者
|
中井 均/〔述〕
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中井 均
|
著者
|
長野県考古学会/編
|
著者ヨミ
|
ナガノケン,コウコ,ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長野県考古学会
|
記述形典拠コード
|
210000114870000
|
著者
|
講演記録集刊行会/編
|
著者ヨミ
|
コウエン,キロクシュウ,カンコウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
講演記録集刊行会
|
記述形典拠コード
|
210000114870002
|
件名標目(漢字形)
|
伊那市-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
イナシ-レキシ
|
件名標目(漢字形)
|
城
|
件名標目(カタカナ形)
|
シロ
|
出版者
|
ほおずき書籍
|
出版者ヨミ
|
ホオズキショセキ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
ほおずき書籍
|
発売者
|
星雲社(発売)
|
発売者標目(カタカナ形)
|
セイウンシャ
|
発売者標目(漢字形)
|
星雲社(発売)
|
累積注記
|
会期・会場:平成22年3月28日 生涯学習センター「いなっせ」
|
本体価格
|
1000
|
内容紹介
|
織田信忠軍が高遠城の攻撃を前に、東国の伊那の地に一夜の陣を構えたことと、その「一夜の城」が現に存在していることの歴史的価値とは。「一夜の城」の重要性を説く講演集。
|
ISBN(13桁)
|
978-4-434-16127-8
|
TRCMARCNo.
|
11059893
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
201111
|
ページ数等
|
85p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー,内容細目ファイル(AXN)
|
NDC8版
|
215.2
|
NDC分類
|
215.2
|
図書記号
|
ナタ
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1745
|