| タイトル | 佐久間象山伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクマ ショウザン デン |
| 著者 | 大平 喜間多/原著 |
| 著者ヨミ | オオヒラ,キマタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大平 喜間多 |
| 記述形典拠コード | 110000201990000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐久間 象山 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サクマ,ショウザン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000447090000 |
| 内容細目注記 | 佐久間象山略年表:p212~213 |
| 出版者 | 宮帯出版社 |
| 出版者ヨミ | ミヤオビシュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 宮帯出版社 |
| 本体価格 | 1800 |
| 内容紹介 | ペリー来航に先んじて、西洋列強の日本進出をいち早く予見、吉田松陰・勝海舟ら幕末の偉人達を開明思想に導き、隠然たる幕府の顧問役として活躍した佐久間象山の逸話を集録する。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86366-872-0 |
| TRCMARCNo. | 13008961 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 201302 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 121.55 |
| NDC分類 | 121.55 |
| 図書記号 | オササ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1805 |