タイトル | 和顔愛語を生きる |
---|---|
タイトルヨミ | ワゲン アイゴ オ イキル |
著者 | 半田 孝淳/著 |
著者ヨミ | ハンダ,コウジュン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 半田 孝淳 |
著者標目(ローマ字形) | Kitazawa,Fusako |
著者標目(著者紹介) | 〈北沢房子〉1958年上田市生まれ。出版社勤務の後、文筆家。著書に「信州魅惑の寺」「信州着物暮らし十二カ月」、第256世天台座主の「和顔愛語を生きる」(聞き書き)など。 |
記述形典拠コード | 110005000890000 |
著者 | 北沢 房子/聞き書き |
著者ヨミ | キタザワ,フサコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北沢 房子 |
記述形典拠コード | 110002753290000 |
件名標目(漢字形) | 天台宗 |
件名標目(カタカナ形) | テンダイシュウ |
件名標目(漢字形) | 仏教-法話 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ホウワ |
出版者 | 信濃毎日新聞社 |
出版者ヨミ | シナノマイニチシンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 信濃毎日新聞社 |
本体価格 | 1500 |
内容紹介 | 笑顔で拓く人生、笑顔が結ぶ世界-。比叡山を開いた伝教大師の法灯を受け継ぐ天台座主・半田孝淳が、伝教大師の精神とともに生きてきた百年近い歩みを語る。交遊録、武者小路千家次期家元・千宗屋との対談も収録。 |
ISBN(13桁) | 978-4-7840-7232-3 |
TRCMARCNo. | 14017866 |
出版地,頒布地等 | 長野 |
出版年月,頒布年月等 | 201403 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC8版 | 188.44 |
NDC分類 | 188.44 |
図書記号 | ハワ |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1860 |