| タイトル | 人生を考えるのに遅すぎるということはない |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンセイ オ カンガエル ノニ オソスギル ト イウ コト ワ ナイ |
| 著者 | 安藤 忠雄/著 |
| 著者ヨミ | アンドウ,タダオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤 忠雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ando,Tadao |
| 著者標目(著者紹介) | 〈安藤忠雄〉1941年大阪府生まれ。建築家。独学で建築を学び、28歳で安藤忠雄建築研究所設立。 |
| 記述形典拠コード | 110000048060000 |
| 著者 | 金田一 秀穂/著 |
| 著者ヨミ | ミクニ,キヨミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三国 清三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kindaichi,Hideho |
| 著者標目(著者紹介) | 〈金田一秀穂〉1953年東京生まれ。父は国語学者金田一春彦。祖父は京助。東京外国語大学大学院修了。杏林大学外国語学部教授。専門は国語学、日本語教育等。著書に「金田一家、日本語百年のひみつ」他。 |
| 記述形典拠コード | 110000940590000 |
| 著者 | 三国 清三/著 |
| 著者ヨミ | キンダイチ,ヒデホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金田一 秀穂 |
| 記述形典拠コード | 110003523190000 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamagiwa,Juichi |
| 著者標目(著者紹介) | 〈山極寿一〉1952年東京都生まれ。霊長類学者、人類学者。京都大学総長。 |
| 記述形典拠コード | 110000940590001 |
| 著者 | 山極 寿一/著 |
| 著者ヨミ | ヤマギワ,ジュイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山極 寿一 |
| 記述形典拠コード | 110001026830000 |
| 著者 | 小菅 正夫(1948~)/著 |
| 著者ヨミ | コスゲ マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小菅 正夫(1948~) |
| 著者標目(ローマ字形) | Kosuge,Masao |
| 著者標目(著者紹介) | 〈小菅正夫〉1948年北海道生まれ。北海道大学客員教授。95年から旭川市旭山動物園の園長を務めた。 |
| 記述形典拠コード | 110001160500000 |
| 著者 | 瀬戸内 寂聴/著 |
| 著者ヨミ | セトウチ,ジャクチョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬戸内 寂聴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Setochi,Jakucho |
| 著者標目(著者紹介) | 〈瀬戸内寂聴〉1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒。「夏の終り」で女流文学賞を受賞。73年に平泉中尊寺で得度、法名寂聴となる。2006年文化勲章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000556260000 |
| 著者 | 吉本 隆明/著 |
| 著者ヨミ | ニコル,C.W. |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ニコル,C.W. |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimoto,Takaki |
| 著者標目(著者紹介) | 〈吉本隆明〉1924~2012年。東京生まれ。東京工業大学電気化学科卒業。思想家、詩人、文芸批評家。「夏目漱石を読む」で小林秀雄賞を受賞。ほかの著書に「共同幻想論」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000216690000 |
| 著者 | ニコル,C.W./著 |
| 著者ヨミ | ヨシモト,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉本 隆明 |
| 記述形典拠コード | 110001082430000 |
| 著者 | C.W ニコル/著 |
| 著者ヨミ | C,W,ニコル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | C.W ニコル |
| 著者標目(ローマ字形) | Masukawa,Toshihide |
| 著者標目(著者紹介) | 〈益川敏英〉1940年愛知県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。理論物理学者。京都大学名誉教授。2008年ノーベル物理学賞受賞。専門は素粒子理論。 |
| 記述形典拠コード | 120000216690006 |
| 著者 | 益川 敏英/著 |
| 著者ヨミ | マスカワ トシヒデ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 益川 敏英 |
| 記述形典拠コード | 110002528120000 |
| 著者 | 日野原 重明/著 |
| 著者ヨミ | ヒノハラ シゲアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日野原 重明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hinohara,Shigeaki |
| 著者標目(著者紹介) | 〈日野原重明〉明治44~平成29年。山口県出身。生涯を「いのちの大切さ」の啓発に捧げた医師。聖路加国際病院名誉院長。 |
| 記述形典拠コード | 110000826550000 |
| 著者 | 小菅 正夫/著 |
| 著者ヨミ | コスゲ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小菅 正夫 |
| 件名標目(漢字形) | 人生訓(青年) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンセイクン(セイネン) |
| 件名標目(漢字形) | 伝記-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ-ニホン |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 講談社 |
| 本体価格 | 1400 |
| 内容紹介 | 今日とはちがう新しい明日のために-。若い人向けの叢書「15歳の寺子屋」から、生き方の手本としたい10人の賢人の10作を選び、その真髄を一冊に。若い人、そして若い心を持つすべての日本人に贈る人生指南書。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-219190-6 |
| TRCMARCNo. | 14057613 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 201411 |
| ページ数等 | 288p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー,内容細目ファイル(AXN) |
| NDC8版 | 159.7 |
| NDC分類 | 159.7 |
| 図書記号 | ジ |
| 利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1890 |
| 流通コード | M1 |