| タイトル | 戦火のシンフォニー |
|---|---|
| タイトルヨミ | センカ ノ シンフォニー |
| サブタイトル | レニングラード封鎖345日目の真実 |
| サブタイトルヨミ | レニングラード フウサ サンビャクヨンジュウゴニチメ ノ シンジツ |
| 著者 | ひの まどか/著 |
| 著者ヨミ | ヒノ,マドカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ひの まどか |
| 著者標目(ローマ字形) | Hino,Madoka |
| 著者標目(著者紹介) | 〈ひのまどか〉東京生まれ。東京芸術大学器楽科(ヴァイオリン専攻)卒業。音楽作家。ヴァイオリニストを経て、作曲家の伝記や小説、音楽解説等の執筆活動に入る。著書に「星の国のアリア」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000826300000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ショスタコーヴィチ,ドミトリー・ドミトリエヴィチ |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ショスタコーヴィチ,ドミトリー・ドミトリエヴィチ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000272600000 |
| 件名標目(漢字形) | 交響楽 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウキョウガク |
| 件名標目(漢字形) | サンクト・ペテルブルグ-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンクトペテルブルグ-レキシ |
| 件名標目(漢字形) | 世界大戦(第二次) |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイ タイセン(ダイニジ) |
| 内容細目注記 | 文献:p284~286 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 新潮社 |
| 本体価格 | 1800 |
| 内容紹介 | 極限状況下、芸術は何の役に立つのか? 1942年、ドイツ軍に包囲されたレニングラードで砲爆、飢餓、極寒と闘いながらショスタコーヴィチの交響曲第七番を演奏したオーケストラの、驚愕と感動の記録。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-335451-2 |
| TRCMARCNo. | 14017231 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 201403 |
| ページ数等 | 286p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC8版 | 764.31 |
| NDC分類 | 764.31 |
| 図書記号 | ヒセ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1859 |
| 流通コード | M1 |