本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル デジタル・アーカイブとは何か
タイトルヨミ デジタル アーカイブ トワ ナニカ
サブタイトル 理論と実践
サブタイトルヨミ リロン ト ジッセン
著者 岡本 真/責任編集
著者ヨミ オカモト,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本 真
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Makoto
著者標目(著者紹介) 〈岡本真〉1973年東京都生まれ。アカデミック・リソース・ガイド代表取締役、プロデューサー。日本各地で図書館のプロデュースに関わる。著書に「ウェブでの〈伝わる〉文章の書き方」など。
記述形典拠コード 110004770130000
著者 柳 与志夫/責任編集
著者ヨミ ヤナギ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳 与志夫
記述形典拠コード 110003210630000
件名標目(漢字形) デジタルアーカイブ
件名標目(カタカナ形) デジタル アーカイブ
出版者 勉誠出版
出版者ヨミ ベンセイシュッパン
出版者・頒布者等標目(漢字形) 勉誠出版
本体価格 2500
内容紹介 増え続けるデジタル・アーカイブ。何を見せればいいのか、どこを探せばよいのか。デジタル・アーカイブの目標と意義、構築・運用に必要なこと、人材と社会制度、これからの方向など、デジタル・アーカイブの概要を紹介する。
ISBN(13桁) 978-4-585-20034-5
TRCMARCNo. 15032853
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 201506
ページ数等 295p
大きさ 21cm
刊行形態区分 単品,ソフトカバー,内容細目ファイル(AXN)
NDC8版 007.5
NDC分類 007.5
図書記号 デ
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 1920
流通コード D6
このページの先頭へ