| タイトル | 昔ばなし大学ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムカシバナシ ダイガク ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mukashibanashi daigaku handobukku |
| 著者 | 小沢 俊夫/著 |
| 著者ヨミ | オザワ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢 俊夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ozawa,Toshio |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈小沢俊夫〉小沢昔ばなし研究所所長、筑波大学名誉教授。「昔ばなし大学」を主宰。季刊誌『子どもと昔話』を刊行し独自の昔ばなし研究と実践を展開。ヨーロッパ・メルヒェン賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000236670000 |
| 記述形典拠コード | 110000236670002 |
| 件名標目(漢字形) | 民話 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンワ |
| 内容細目注記 | 昔話を学ぶための参考書:p222 |
| 出版者 | 読書サポート |
| 出版者ヨミ | ドクショサポート |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 読書サポート |
| 税込み価格 | ¥1600 |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「昔ばなし大学」基礎コースのエッセンスを集大成。昔ばなしからのメッセージ、語り口の法則、土地言葉による「語り」のポイントなどを、豊富な事例とともにわかりやすく解説する。『この本読んで!』連載に加筆修正し書籍化。 |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| ISBN | 978-4-9904171-6-1 |
| TRCMARCNo. | 16012301 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 388 |
| NDC分類 | 388 |
| 図書記号 | オム |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1955 |
| 流通コード | M1A |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 110692241 388 0016001 |